牛すじ煮(こんにゃく,大根).白ワイン

器乃=kino
器乃=kino @cook_40069217

牛すじは、赤ワインで洋風に仕立ててもよいのですけれども、和/中華風にします。
中国の醤で、少し風味に変化を付けました。
このレシピの生い立ち
むしろ、牛すじの下ごしらえが楽しいのです。

大概、牛すじ煮で食べてしましますが、沢山作って冷凍しておいて、カレーに使ったり、赤ワインで煮たり、レンジで解凍して刻んでチャーハンに使ったり、と、冷蔵庫にお肉がなくても大丈夫になります。

牛すじ煮(こんにゃく,大根).白ワイン

牛すじは、赤ワインで洋風に仕立ててもよいのですけれども、和/中華風にします。
中国の醤で、少し風味に変化を付けました。
このレシピの生い立ち
むしろ、牛すじの下ごしらえが楽しいのです。

大概、牛すじ煮で食べてしましますが、沢山作って冷凍しておいて、カレーに使ったり、赤ワインで煮たり、レンジで解凍して刻んでチャーハンに使ったり、と、冷蔵庫にお肉がなくても大丈夫になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~4人分
  1. 牛すじ(下ごしらえ済) 180g
  2. 大根 1/3本
  3. 蒟蒻 130g
  4. 長ネギ(みじん切り) 大さじ小盛り3/皿
  5. 調味料
  6. 日本酒 大さじ6
  7. みりん 大さじ6
  8. 禁断の三温糖 大さじ2
  9. 薄口しょうゆ 大さじ3
  10. 味噌orぬた 小さじ小盛り4
  11. お好みで
  12. 人参 1/3本
  13. 蓮根 107g
  14. 花椒辣醤 小さじ小盛り3

作り方

  1. 1

    食材。
    味噌を写していますが、冷蔵庫にぬたが残っていたので、そっちを使います。

  2. 2

    牛すじの下ごしらえは、別の私のレシピを参照してください。

    下ごしらえで使った、大蒜と生姜だけは、そのまま再利用します。

  3. 3

    まず、画像なしですが、蒟蒻を下茹でします。
    1.5cm角くらいに切って、中弱火で水から茹でて、沸騰後に3分。

  4. 4

    次に、根菜を下茹でします。
    酢を大さじ2入れて、中弱火で水から茹でて、沸騰後に10分。

  5. 5

    根菜は、2cm角くらいに切りそろえて、掲載用に面取りまでしています。
    面取りは、面倒ならしなくてもいいです。

  6. 6

    アク抜きしたり、下湯でして、ざるに食材を逃がした状態です。

  7. 7

    調味料。
    ぬたも登場。

  8. 8

    食材を鍋に入れて、こんぶだし(顆粒)を入れて、水を入れて、水から煮ます。
    中弱火で、沸騰後に弱中火で、10分。

  9. 9

    他の私の煮物のレシピと同様に、みりんと日本酒を煮切ります。
    炎が消えたら、コンロを消火して、三温糖を入れて、溶かします。

  10. 10

    ちょっと水が多かったので、200mlくらい、手順8の10分後に捨てました。

  11. 11

    煮切ったみりん、日本酒、三温糖を入れて、弱中火で15分煮ます。
    10分でいいですが、水が多かったので、15分にしました。

  12. 12

    薄口しょうゆ、ぬた、花椒辣醤を入れて、弱中火で15分煮ます。
    対流で、溶けて全体に回りますので、特に混ぜたりしません。

  13. 13

    実は30分後。ここで食べられますが、コンロを消火して、味を入れるために、やっぱり2時間くらい、室温まで放置したいですね。

  14. 14

    盛り付けました。

    ネギを沢山アテていただきます。醤のため、白ワインか焼酎のほうが好みです。

  15. 15

    別の日に作ったものです。
    厚揚げ、ごぼう、えのき、しいたけなどを煮ました。
    甜面醤と鷹の爪です。九条ネギを添えて。

コツ・ポイント

大概は、手順で。
大豆たんぱくを摂りたい、βグルカンを摂りたい、などなど、煮崩れしにくい食材を何でも入れればよいので、よいレシピですね。
あとは、長時間煮るほど、獣脂が煮汁に逃げてお肉が美味しくなります。これは、豚の角煮と同じ料理の理です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
器乃=kino
器乃=kino @cook_40069217
に公開
麦焼酎の水/湯割りと、麹香の薄い辛口の純米酒が好きです。油の入る料理(トルコ・インド・中華も)には白ワイン。赤は好みません(渋くなければ飲めますが・・・)。休日は、朝から飲みます。寝起きの水分補給にエビスビール or 麦焼酎の水割り。薄く作って一杯だけ・・・水分補給でもう一杯だけ・・・調理の気散じに一杯だけ・・・大概、短時間で作れる酒のアテを投稿します(準備時間は除く)。
もっと読む

似たレシピ