ウインナー&チーズ in 重曹ドーナツ

Miquit@
Miquit@ @cook_40052768

我が実家で大好評だった重曹ドーナツ続編。
中にウインナーとチーズを入れて、より子ども受けを狙いましたp(*^皿^*)q
このレシピの生い立ち
久しぶりにドーナツを作りたくなり、子どもらの大好物のウインナーとチーズを入れてみました。
生地を丸めやすい分量で、前作をアレンジ。
中に好きな具材が入っているので、前作よりもさらに好評でした♪♪
せっかくなので、覚書に備忘録に登録!

ウインナー&チーズ in 重曹ドーナツ

我が実家で大好評だった重曹ドーナツ続編。
中にウインナーとチーズを入れて、より子ども受けを狙いましたp(*^皿^*)q
このレシピの生い立ち
久しぶりにドーナツを作りたくなり、子どもらの大好物のウインナーとチーズを入れてみました。
生地を丸めやすい分量で、前作をアレンジ。
中に好きな具材が入っているので、前作よりもさらに好評でした♪♪
せっかくなので、覚書に備忘録に登録!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 薄力粉 120g
  2. 重曹 3g
  3. (L) 1個
  4. ★甜菜糖(砂糖) 大さじ2
  5. スキムミルク 大さじ1
  6. ★サラダ油 大さじ1
  7. お弁当ウインナー 3本
  8. ベビーチーズ 1個

作り方

  1. 1

    ウインナー、チーズを適当な大きさに切り分ける。

    ↑小さめのウインナーを6等分、ベビーチーズを8等分しています。

  2. 2

    ボウルに★の材料を全て合わせてよく混ぜ合わせ、ひとまとまりにする。

  3. 3

    ウインナーやチーズの大きさに合わせて生地を手に取り、手のひらで生地を平らにして具を中央に置き、包み込む。

  4. 4

    具を包んだ生地を手のひらでよ~く転がして、しっかりと丸める。

    ↑破裂防止のためにも、よく転がしてください。

  5. 5

    ←生地はサラダ油が入っているので、そのままでも丸めやすいですが、べたつくようなら少量のサラダ油を手のひらに塗って下さい。

  6. 6

    フライパンにサラダ油を1cm程入れ、中温に熱して生地を入れ、フライパンを揺すり、生地を転がしながら全体に揚げ色をつける。

  7. 7

    ←油が勿体無いので少量で揚げています(^0^;

    たっぷりの油で揚げた方が、全体的にきれいな形に仕上がります(^▽^;

コツ・ポイント

揚げると生地が膨らんで割れ目ができるので、具を中央においてしっかりと包み込み、表面が滑らかになるまで手のひらでコロコロ丸めてください。

チーズは、カマンベール入りやクリームチーズ入りのものがお勧めです♪

ウインナーも、お好みのものを★

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Miquit@
Miquit@ @cook_40052768
に公開
2008,2011,2014年生まれBoys、2017,2019年生まれGirlsの5児の母です♥幼児食インストラクター、食育メニュープランナー、インナービューティーアドバイザー。それぞれに好みの違う子どもたちの食事作りに悩む日々、毎日試行錯誤です。ここに書かせて頂いているのは、飽くまで自己満足の記録です。皆様から頂く素敵なつくれぽにとても感激しています!本当にありがとうございます♡
もっと読む

似たレシピ