お花見♪サラダ菜ちらし寿司

はままつサラダ菜
はままつサラダ菜 @cook_40081654

お花見や行楽に出かける季節になってきました。簡単に作って食べられる一品を作ってみました。お皿やお箸がなくても大丈夫です♪
このレシピの生い立ち
お花見に出かける時、おにぎりや他のおかずを用意するのも時間がかかるし、お箸やお皿を持って行くのも手間かと思い、いっそのことサラダ菜をお皿がわりにして、もっと簡単にできないかと考えました。お重に作ってしゃもじで掬って食べるのも楽しいですよね。

お花見♪サラダ菜ちらし寿司

お花見や行楽に出かける季節になってきました。簡単に作って食べられる一品を作ってみました。お皿やお箸がなくても大丈夫です♪
このレシピの生い立ち
お花見に出かける時、おにぎりや他のおかずを用意するのも時間がかかるし、お箸やお皿を持って行くのも手間かと思い、いっそのことサラダ菜をお皿がわりにして、もっと簡単にできないかと考えました。お重に作ってしゃもじで掬って食べるのも楽しいですよね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ご飯 3合
  2. サラダ菜 1束
  3. すし太郎 1袋
  4. 人参 1本
  5. 枝豆 少々
  6. 2個
  7. きゅうり 1本
  8. 桜でんぶ 少々
  9. 蒸し海老 少々
  10. ハムorベーコン 少々
  11. コーン 少々
  12. 少々

作り方

  1. 1

    お好みの材料を用意します。今回は材料が多くて写真に載せきれませんでした。

  2. 2

    卵焼きを作ります。

  3. 3

    きゅうりをスライスしてお塩をふって揉みます。お水を出しておきましょう。

  4. 4

    寿司酢に蒸し海老、きゅうり、枝豆、コーン、ハムなどを和えます。

  5. 5

    炊いておいたご飯に和えて、綺麗に盛りつけます。

  6. 6

    完成です♪そのまましゃもじでサラダ菜のお皿に盛りつけて食べるも良し♪

コツ・ポイント

サラダ菜はお皿にもなるので、作ったらすぐに出かけれますし、あとは唐揚げや野菜スティックなどを追加すれば豪勢な感じに仕上がります。桜でんぶの他にゆかりなどを入れてもアクセントになってオススメですよ♪とにかく手軽さが便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はままつサラダ菜
に公開
とぴあ浜松サラダ菜部会です。ブログ「サラダ菜びより」http://saladana.hamazo.tv/からクックパッドに引越して来ました♬私たちが作った「サラダ菜」をスーパーで見かけて下さってる方もいらっしゃると思います。どんな食材にもベストマッチ♬ぜひ食卓に飾っていただきたいな☆そんな願いを込めてサラダ菜の魅力を発信!簡単でたのしいサラダ菜を使ったレシピをご紹介します♬
もっと読む

似たレシピ