バラけない!生とうもろこしの天ぷら

*мёιτу*
*мёιτу* @cook_40081930

とうもろこしの天ぷらがバラバラにならない方法!しかもうまーい!
このレシピの生い立ち
うまくやらないと油の中でバラバラになるとうもろこし。おたまを使ったり様々試しましたがイマイチ。初心者でもとうもろこしがバラけず、後片付けも楽チンな方法を考えました。これが一番楽チン!

バラけない!生とうもろこしの天ぷら

とうもろこしの天ぷらがバラバラにならない方法!しかもうまーい!
このレシピの生い立ち
うまくやらないと油の中でバラバラになるとうもろこし。おたまを使ったり様々試しましたがイマイチ。初心者でもとうもろこしがバラけず、後片付けも楽チンな方法を考えました。これが一番楽チン!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

天ぷら直径7㌢くらいの円 で6こ分
  1. 生とうもろこし 1本
  2. 天ぷら粉 適量
  3. 適量
  4. 揚げ油 適量
  5. バター (お好みですが30gほど)
  6. お好みで
  7. 空の1㍑牛乳パック 1つ

作り方

  1. 1

    まずはとうもろこしがバラけないための囲いを作ります。牛乳パックを開き一つの面を切り取る。底面は不要。

  2. 2

    一面を切り取ると長方形になります。長方形の端と端を少し重ねホチキスで2〜3ヶ所綴じ合わせて円を作ります。

  3. 3

    とうもろこしは水洗いし生のまま芯から実を削ぐ。
    水気を切る。

  4. 4

    天ぷら粉は袋に書いてある方法、分量で水と合わせる。

  5. 5

    4に3を入れ混ぜる。揚げ油を中高温に熱し、まず2で作った囲いを浮かばせる。そこに大さじ2杯たねを入れる。

  6. 6

    ここでたねをたくさん入れてはダメ!美味しくないよ!中高温で1〜2分、サクッとしたら完成!

  7. 7

    熱いうちにバターを乗せて、塩をつけて食べてください!

コツ・ポイント

揚げる時は大匙2杯程度にして、たねを一気に沢山流し入れないことです。たねを沢山入れてしまうと天ぷらの厚さが増して噛んだ時にイマイチおいしくない。あと手早く揚げること。時間をかけるとサクサクではなくカリカリになってしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
*мёιτу*
*мёιτу* @cook_40081930
に公開
たくさん勉強して、家族に美味しいものが作れたらなと思います!
もっと読む

似たレシピ