豆腐と鶏そぼろのカレー煮

ぶどうの枝
ぶどうの枝 @cook_40081988

とにかく簡単。お腹にもお財布にも優しいメニューです。
このレシピの生い立ち
家族がお腹をこわした時に作りました。低脂肪高蛋白で、ダイエットにも良さそうです。

豆腐と鶏そぼろのカレー煮

とにかく簡単。お腹にもお財布にも優しいメニューです。
このレシピの生い立ち
家族がお腹をこわした時に作りました。低脂肪高蛋白で、ダイエットにも良さそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豆腐 1丁
  2. 鶏挽肉 150グラム
  3. 玉ねぎ 小1/2
  4. 大根 1センチ
  5. ※水 1と1/2カップ
  6. めんつゆ 1/4カップ
  7. ※砂糖 小さじ1
  8. ※日本酒 大さじ1~2
  9. ※カレー粉 小さじ1
  10. 少々
  11. 片栗粉 大さじ1を同量のお水で溶いておく。
  12. 青み用に茹で野菜 ひとつまみ

作り方

  1. 1

    材料を切ります。お豆腐は八等分。大根は5ミリの輪切りにして細切りに、玉ねぎは薄切り。

  2. 2

    ※の材料を合わせて鶏挽肉を軽くほぐし入れてから(ココ重要)、火にかけ煮立てます。火が通ったところで軽くアクを取ります。

  3. 3

    1で切ったお野菜を入れ、野菜が透き通ってきたら、お豆腐をそっと入れ、温めます。

  4. 4

    一旦火を止め、水溶き片栗粉をそっと混ぜ、再び火を入れとろみをつけ、味見をして塩で調味。火を止める直前に茹で野菜を入れる。

コツ・ポイント

青み野菜は、今回はモロヘイヤですが、冷蔵庫や冷凍庫にあるもので。代わりに大葉など薬味で大人仕様に。片栗粉は、夏や朝は少なめでさらりと、冬は多めに。カレー粉の代わりに顆粒のカレールゥを使うときは、味見をしながら調味料の量を変えてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぶどうの枝
ぶどうの枝 @cook_40081988
に公開
食べるのも飲むのも大好き。食材や調理器具を眺めてるだけでも幸せです。好きな料理研究家のは、有本葉子さん、山本麗子さん、土井善晴さん。主人とお酒を飲みながら食べる週末の食事が、特に楽しみです。
もっと読む

似たレシピ