みんな大好き☆ごまたっぷり☆ぬた和え

我が家の人気定番メニューです☆
おもてなしの一品にも☆
このレシピの生い立ち
友人のお母さんが作ってくれた大好きレシピです♡オリジナルのレシピにはお酢等あれこれ入っていたと思うのですが、大雑把な私が幾度となく作って行くうちに家族もおいしい♡と言ってくれる上記のようなレシピに落ち着きました。分量は目安なのであまりこだわらず、ねぎドーンごまタップリ♡で作って下さいね(≧▽≦)
みんな大好き☆ごまたっぷり☆ぬた和え
我が家の人気定番メニューです☆
おもてなしの一品にも☆
このレシピの生い立ち
友人のお母さんが作ってくれた大好きレシピです♡オリジナルのレシピにはお酢等あれこれ入っていたと思うのですが、大雑把な私が幾度となく作って行くうちに家族もおいしい♡と言ってくれる上記のようなレシピに落ち着きました。分量は目安なのであまりこだわらず、ねぎドーンごまタップリ♡で作って下さいね(≧▽≦)
作り方
- 1
最初に大きめの鍋に水を入れ火にかけておきます
ねぎを根元の固い部分とやわらかい部分に分け、食べやすい大きさに切ります - 2
鍋が沸騰したらねぎの固い部分から先に入れ一煮立ちさせたら引き続きやわらかい部分を入れ さっとかき混ぜる程度でざるにあげます
水道水を流しながら粗熱を取ります - 3
ねぎを引き上げたあとの鍋の熱湯でたこを一煮立ちさせ、ざるにあげ食べやすい大きさに切っておきます
- 4
ゆずの皮。なくても大丈夫ですがあるのと無いのとでは味ががらっと変わってしまいます 是非入れてみて下さい。量はお好みで加減してください今回は冷凍保存しておいたものを使いました みじん切りにしておきます
- 5
ごまはたっぷり使います
- 6
ごまをしっかり擂ったら味噌、砂糖を加えて擂り合わせ…
- 7
ポン酢を少しずつ加えながらしっとりまとまる程度に混ぜていく(目安手順8の写真のようになるまで)
- 8
みじん切りにしておいたゆずの皮を加えさらに擂り合わせます
- 9
ざるにあげておいたねぎとたこを軽く水気をしぼって合わせます
- 10
しっかり和えて完成
コツ・ポイント
とにかくごまたっぷりがポイント( ´∀`)pねぎがわけぎに変わっても(きゅうりでも、わかめでもetc.)はたまた たこがササミに変わっても(貝でも、ほたるいかでもetc.)美味しいぬた和えになります♡お好きな具材で作ってみてください♡
似たレシピ
-
-
◎絶品、タコとネギのぬた和え◎ ◎絶品、タコとネギのぬた和え◎
これは、ほんと~にオイシイです。見た目よりはるかにうまい!!タコのさしみより断然スキ!『うまいうまい』が止まりません~一人で全部いけちゃうよ♪ りなまる -
-
-
-
-
その他のレシピ