大根・水菜・おあげの炊いたん

Barヤマノウエ
Barヤマノウエ @cook_40065979

ほんのり甘くてほっとする味。柔らか大根と、ジューシーおあげ、シャキシャキ水菜の組み合わせで食べ飽きません。
このレシピの生い立ち
関東生まれの私は、煮物の「炊いたん」という呼び方を数年前になぜかパリの和食屋さんで知りました!そこで食べたのは大根と小松菜の炊いたん。やさしい味が旅の疲れを癒してくれ、すっかりお気に入りに。舌の記憶を頼りにしつつ、違う具材で作ってみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 大根 6㎝分ぐらい
  2. 水菜 1/3束
  3. 油あげ 1枚(大きめ)
  4. だし汁 300cc
  5. *しょう油 大さじ2
  6. *酒 大さじ2
  7. *みりん 大さじ2
  8. 七味 お好みで少々

作り方

  1. 1

    大根は5㎜厚ぐらいのイチョウ切りに、油あげは、熱湯をかけて油を抜き、8~10等分に切る。水菜は6㎝ぐらいの長さに切る。

  2. 2

    鍋にだし汁、大根、あげ、七味以外の調味料(*印)を入れ、煮る。

  3. 3

    大根が(好みの硬さに)煮えたら、火を止める直前に水菜を投入。30秒ほどで火をとめる。

  4. 4

    器によそい、好みで七味をかけて、出来上がり。

コツ・ポイント

本当は薄口醤油を使うようですが、我家に普通の醤油しかなかったのでそれを、だし汁は市販のだしパックを煮出し使っています。水菜は「煮汁にくぐらす程度」でシャキシャキに仕上げ、くったり煮えた大根&あげと、水菜の歯ごたえの違いをお楽しみください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

Barヤマノウエ
Barヤマノウエ @cook_40065979
に公開
お酒を楽しむために 料理を作り、 料理を楽しむために お酒と器を選ぶ。食いしん坊ドリンカーのレシピです。Instagram@blue_and_fivebloghttp://blueand5.blogspot.jp/朝ごはんblog(現在日々のご飯は↑Instagramに載せています。)http://whatiatethismorning.blogspot.jp/
もっと読む

似たレシピ