水菜と油揚げの炊いたん
油揚げと水菜の組み合わせがよくあいます。
このレシピの生い立ち
露地物の太めの水菜をいただいたので、さっと煮にしてみました。
作り方
- 1
水菜は3cmくらいにきっておく。昆布ははさみで細切りに。油揚げは7mm幅程度に切る。
- 2
鍋に少量の水と調味料をいれ、油揚げ、昆布も加え、少しにて、味をだす。
- 3
水菜を加え、さっと煮る。仕上げに、鰹節を手でほぐしながら加え、全体をまぜてできあがり
- 4
コツ・ポイント
太めの水菜でも、案外早く柔らかくなります。水菜を入れたら短時間で仕上げます。
似たレシピ
-
-
-
-
あっさり◎水菜と油揚げの京風炊いたん◎ あっさり◎水菜と油揚げの京風炊いたん◎
お買い得の水菜と油揚げの京都煮物ですが、5分で簡単にでき水菜もしゃきしゃきでオススメです!副菜の1品にどうぞ! hiroakko46 -
-
-
-
-
-
簡単♪ベジ☆水菜とお揚げさんの炊いたん 簡単♪ベジ☆水菜とお揚げさんの炊いたん
温かくても、冷たくても、美味しい、水菜大量消費レシピ。もう水菜の料理に困らない!タンパク質もとれます。時短&簡単煮物 幸せごはんあっちゃん -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18426211