オクラの保存

tomokoshiawaseさんのゴーヤの保存に触発されてッ(*^□^*)前に冷凍のオクラが売ってたから、家でもできるかなぁって思ってやってみましたぁ(^□^)大成功デス♪♪ってミンナ知ってたりして。。。^^;
このレシピの生い立ち
オクラが安く売っていたのでつい②大量に。。。^^;ともこさんのおかげでゴーヤも保存できることがわかったし、いつか冷凍のオクラが売っていたことを思い出して試してみたら自分でもできましたぁ☆
オクラの保存
tomokoshiawaseさんのゴーヤの保存に触発されてッ(*^□^*)前に冷凍のオクラが売ってたから、家でもできるかなぁって思ってやってみましたぁ(^□^)大成功デス♪♪ってミンナ知ってたりして。。。^^;
このレシピの生い立ち
オクラが安く売っていたのでつい②大量に。。。^^;ともこさんのおかげでゴーヤも保存できることがわかったし、いつか冷凍のオクラが売っていたことを思い出して試してみたら自分でもできましたぁ☆
作り方
- 1
オクラは丁寧によーく洗う。
- 2
沸騰したお湯に塩を少々入れて、約1分茹でる。
- 3
普段食べる感じに、オクラを刻む。
- 4
小分けにラップにくるんで、冷凍庫へo(^▽^)人(^▽^)o
- 5
解凍方法は、 自然解凍(夏場は常温でだいたい30分くらい) または、時間がないときは、レンジで10秒くらいチンしてくださいッ♪(我が家のレンジの場合は。。なので様子を見ながらかけてください)
- 6
解凍したオクラをお粥にのせてみましたぁ❤
一緒にのっているのは海苔の佃煮と大好きなちりめん山椒デス(*´ー`*人
コツ・ポイント
解凍のときは常温で30分ほどで戻るので(少量の場合)自然解凍のほうがおススメなのですが。。。 もし時間がないときはレンジでちょっとだけ温めてもOKデス!!ただ、あまりかけすぎると焦げてしまうのでちょこちょこ様子を見ながらにしてくださいッ♬♪♫ オクラは解凍しても水っぽくならずにおいしく食べられマス❤
似たレシピ
-
-
色も鮮度も落とさず旨味が増すオクラの保存 色も鮮度も落とさず旨味が増すオクラの保存
冷凍した方が美味しい!となってしまうかも。いつでも手軽にオクラが調理できる便利で旨味が増す長期保存方法です。ニュークックスタイル
-
-
-
お弁当に*オクラの簡単便利な保存方法 お弁当に*オクラの簡単便利な保存方法
オクラをサッと茹でてカップに小分け冷凍しておけば彩りも良いお弁当の簡単1品に♪オクラ大好きな下の子が大喜びしてくれます! まこりんとペン子 -
冷凍保存★オクラ~私の保存法★緑鮮やか 冷凍保存★オクラ~私の保存法★緑鮮やか
常備野菜~オクラ。冷凍保存 凍ったまんますぐ使えるので便利な保存法!枝豆同様(MYレシピ参照)調理の手間を省き彩りに food town -
その他のレシピ