秋の味覚♬ 栗ご飯!

Piano_icm
Piano_icm @PianoIcecreammonster

スーパーに栗が並ぶ季節になると、必ず作る栗ご飯。
栗がゴロゴロとたくさん入った栗ご飯は手作りならではの醍醐味ですね♬
このレシピの生い立ち
祖母から受け継いだレシピです!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 15~20個ぐらい
  2. もち米 カップ1/2
  3. カップ2 1/2
  4. だし汁 600ml
  5. 大1
  6. みりん 大2
  7. 薄口醤油 大1
  8. 砂糖 大1 
  9. 小1
  10. いりごま 適宜

作り方

  1. 1

    栗の皮を剥く。
    ☆鍋に栗と栗が被るくらいの水を入れて強火にかけ、沸騰後5分煮る。その後、水をはったボールで粗熱を取り、鬼皮・渋皮の順に皮を剥く。

  2. 2

    お米ともち米を合わせて、炊く30分前にといでザルにあげておく。

  3. 3

    だし汁・酒・みりん・醤油・砂糖を合わせる。

  4. 4

    炊飯器の内釜にお米を入れ、あわせた3のだし汁を入れて栗を乗せて、スイッチを入れる。

  5. 5

    炊き上がったら、底からザックリとまぜてお茶碗に盛り、いりゴマをふりかける。

コツ・ポイント

もち米とお米の割合は1:5です!
おかずを食べながらいただく栗ご飯の場合はこのくらいの割合がベストだと思います。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

Piano_icm
Piano_icm @PianoIcecreammonster
に公開
旅行先の様々な国での食べ歩きが好きな食いしん坊^^ 美味しいレシピを追求すると結局はSimple is bestに辿り着くと思っていますが、私にとってそれは”簡略化”とは別物。”なんちゃって”は好きではないので本場の味と作り方をリスペクトしてレシピにしています。 素材の美味しさを大事にしてミニマムなレシピできちんと美味しいお料理を作りたいです。レシピは私自身の覚書としてこちらに残しています。
もっと読む

似たレシピ