シンプル焼きそば

シンプルな焼きそばです。ソースは3種類使うのと、だし醤油の隠し味が、風味を増しています
このレシピの生い立ち
いつも、普通に作っている焼きそばなので、生い立ちらしいエピソードもありません。しいて言うならば、実家がこんな風だったかな?ぐらいです。実家時代から、この作り方、この味でずっと通しています。単に研究不足なんですが^^;
シンプル焼きそば
シンプルな焼きそばです。ソースは3種類使うのと、だし醤油の隠し味が、風味を増しています
このレシピの生い立ち
いつも、普通に作っている焼きそばなので、生い立ちらしいエピソードもありません。しいて言うならば、実家がこんな風だったかな?ぐらいです。実家時代から、この作り方、この味でずっと通しています。単に研究不足なんですが^^;
作り方
- 1
野菜はそれぞれ、食べやすい大きさに切ります。ちくわは縦半分に切った後、薄くスライスし、ウインナは斜めの薄切りに。フライパンでこれらを炒め、塩コショウして更に炒め、しんなりしたら火を止めます。
- 2
①を一旦、別皿に取り、再びフライパンを熱し油をひいて、麺を炒めます。お湯を加え、ほぐしながらよく炒めます。
- 3
②に①の具材を戻し入れ、具と麺がよく絡むように、底からすくい上げるようにして炒めます。●のソースとだし醤油を回し入れ、焦げつきに注意しながら手早く炒めて出来上がり。お好みで紅生姜や鰹節、青海苔をトッピングして下さいね。
コツ・ポイント
「適量」ばかりで申し訳ないです^^;●のソースは、おたふくお好み、焼きそば、ウスターそれぞれ(1:2:1)の割合で配分して下さい。焼きそばソースを多めにして下さいね。ウスターをあまり多くすると、辛くなってしまいます。②のお湯を加える時は、強火で勢い良くいかないと、ベチャッとした麺になるので要注意です☆全体通して、中火~強火です。
似たレシピ
その他のレシピ