味噌煮込みうどん(ポンペイペッパー入り)

seipepper @cook_40080412
うどんには、ポンペイペッパーです!美味しさが、引き立ちます。
このレシピの生い立ち
江戸時代の文献に「讃岐うどんには胡椒があう」という文献が残っているとか。それで、味噌煮込みうどんにも、あうのでは?と思って、粗挽きのポンペイペッパーをふりかけて食べてみたら、とっても美味しいじゃないですか! うどんには、ペッパーです。
味噌煮込みうどん(ポンペイペッパー入り)
うどんには、ポンペイペッパーです!美味しさが、引き立ちます。
このレシピの生い立ち
江戸時代の文献に「讃岐うどんには胡椒があう」という文献が残っているとか。それで、味噌煮込みうどんにも、あうのでは?と思って、粗挽きのポンペイペッパーをふりかけて食べてみたら、とっても美味しいじゃないですか! うどんには、ペッパーです。
作り方
- 1
鍋にだし汁、赤味噌、白味噌を入れ、よく溶く。その後、砂糖、みりんを加える。
- 2
沸いてきたら、うどん、鶏もも肉(1㎝スライス)、薄揚げ、ネギを加えて煮る。
- 3
煮えてきたら、最後に卵を加えて出来上がり。
- 4
食べる前にポンペイペッパー(粗挽き)ふりかけて、いただきます。
コツ・ポイント
赤味噌と白味噌をあわせ味噌にすることで、まろやかな味わいになります。また、ガボチャを加えても美味しいです。ポンペイペッパーは粗挽きがお薦めです。
似たレシピ
-
-
-
-
豚肉と根菜・薄揚げの赤味噌煮込みうどん鍋 豚肉と根菜・薄揚げの赤味噌煮込みうどん鍋
豚肉と大根、にんじんの根菜と、白菜、薄揚げ、キノコを加えて煮こむうどん鍋。市販の鍋の素に赤味噌を加えます。 BistroMiti -
聖護院大根と葉玉ねぎの味噌煮込みうどん 聖護院大根と葉玉ねぎの味噌煮込みうどん
柔らかジューシーな聖護院大根と、とろとろの葉玉ねぎ。赤味噌のコクでまとめれば、体の芯から温まる煮込みうどんの完成です♪ しまちゅう(旅情家) -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17747935