フライパンでパエリア

astor
astor @cook_40046480

パエリア鍋なんて気のきいたものはなかった留学生活、これ一本でなんでも作る、愛用のフライパンで作ったパエリアです。

ハウスメイトにもこんなおいしいもの食べたことないと言われたパワーレシピ♪
このレシピの生い立ち
これまた大元は雑誌レシピだったように思いますが、なにぶん材料がイギリスのど田舎で手に入るもので作っていたのでかなり変わっていると思います。

フライパンでパエリア

パエリア鍋なんて気のきいたものはなかった留学生活、これ一本でなんでも作る、愛用のフライパンで作ったパエリアです。

ハウスメイトにもこんなおいしいもの食べたことないと言われたパワーレシピ♪
このレシピの生い立ち
これまた大元は雑誌レシピだったように思いますが、なにぶん材料がイギリスのど田舎で手に入るもので作っていたのでかなり変わっていると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~6人分
  1. (長が好ましい) 4カップ
  2. トマト(すりおろす) 2個
  3. グリンピース 適量
  4. 玉ねぎ(粗みじん切り) 1個
  5. エビ(殻つきのもの) 200g
  6. ムール貝 200g
  7. あさり缶詰 1缶
  8. 白身の魚 適量(切り身で1~2)
  9. ピーマン 1個
  10. サフラン 少々
  11. オリーブ 大4

作り方

  1. 1

    だし汁を作る。 ムール貝とエビの殻を1リットルの水で煮立て、だし汁とする。

    赤ピーマンは縦に8分割し、ゆでておく。

  2. 2

    深めのフライパンで玉ねぎを粗みじんに切り炒める。更にすりおろしたトマトを加え炒める。 塩少々(分量外)をふる。

  3. 3

    グリンピース、エビ(
    1で殻を剥いたもの)、あさり、魚を加える。

  4. 4

    米とサフランを加え、更に炒める。

  5. 5

    1で作っただし汁を加え、ふたをしないで汁気がなくなるまで煮る。

  6. 6

    火を止めて、上にムール貝、赤ピーマン、エビなどを飾り付ける。

    その上から濡れ布巾をかけて2,3分蒸らす。

  7. 7

    レモンを添えて各自食べる前に好みで絞って召し上がれ♪

コツ・ポイント

材料はなんでもかまわないので手に入るもの、冷蔵庫にあるもので適当にどうぞ。 でもエビは魚介の場合は使ったほうがいいです。 お肉系で作るときはだし汁はブイヨンでも大丈夫。 日本の普通のお米だとべしょべしょしてしまうので、ジャスミンライスのような長粒米で作ってみてください。

量は外国人の胃袋にあった量になっているので日本人ならこの半分でも4人前いけるかも…

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
astor
astor @cook_40046480
に公開
8年間の英国暮らしの間に覚えたイギリス料理や各国料理を少しづつ紹介してみたいと思っています。欲しいものが何も買えない生活は私を立派な料理好きに育ててくれ、特に粉をこねたりするのが好きになりましたヽ(´ー`)ノ
もっと読む

似たレシピ