豆もやしのナムル風

ゆうしゅんたすけ @cook_40084373
あと1品というときに、簡単に出来てお財布にやさしい料理です。
このレシピの生い立ち
10年以上前から作っています。作り始めた時のことはまったく覚えてません(~_~;)
かどやのごま油モニターに当選したので、初めて計量しながら作ってみました。
作り方
- 1
もやしのひげを取って洗います。
今日は時間がないので省略しました。 - 2
お湯をわかして、豆の部分がやわらかくなるまで、もやしを茹でます。
うちで使っているもやしは茹で時間6分と袋に明記してあるので、6分間。 - 3
ビニール袋に分量の酢・醤油・砂糖を入れて、シャカシャカ混ぜます。
砂糖が溶けたらごま油を入れてさらにシャカシャカします。 - 4
もやしが茹で上がったらざるにあげ、熱いうちに③の袋に加えます。
空気を抜くようにして口を閉じ、そのまま冷まします。 - 5
冷めたらお皿に盛って召し上がれ。
コツ・ポイント
もやしの茹で加減はお好みで。今回は黒ごま油を使いましたが、もちろん普通のごま油でも。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17748318