色白まきまきレーズンパン(HB使用)

pas_à_pas。 @cook_40043029
バター不使用。低オイルなので低カロリー^^ 艶出しをぬってないせいもあって色白パンに仕上がりました☆
このレシピの生い立ち
レーズンいっぱいのレーズンパンが食べたくて☆
色白まきまきレーズンパン(HB使用)
バター不使用。低オイルなので低カロリー^^ 艶出しをぬってないせいもあって色白パンに仕上がりました☆
このレシピの生い立ち
レーズンいっぱいのレーズンパンが食べたくて☆
作り方
- 1
牛乳から順に塩までの材料をHBに入れる。 粉の中央を凹ませてイーストを入れHBのパン生地コースで生地を作る。
- 2
生地が出来たら二等分にし、麺棒で伸ばす。
- 3
まき終わりを少し残して生地にレーズンを半量ちらす。 (もう半量はもう半分の生地に)
- 4
生地をくるくると巻いていく。
- 5
巻き終わりおをちゃんと止めてもう1つも同様に伸ばして巻く。
- 6
巻いた生地を7等分づつ(計14個)にスケッパー(カッター・包丁)で切り、形を整え上からラップをかけて生地が約倍の大きさになるくらいまで発酵させる。
- 7
発酵したら生地の上にグラニュー糖を振り、180度に予熱したオーブンで15~18分。
- 8
焼けたら出来上がり♪ 焼き立てでも冷めても美味しいですが、冷めた後食べるときは1個あたり10秒チン!するとふわふわでさらに美味しく食べられます^^
コツ・ポイント
バターは高いので油を使ってますがバターで作ればもっと美味しくできます^^; 今回はレーズンたっぷりなのでお好みでレーズンの量は減らしても問題ないです。 シナモンは嫌いなら入れなくても。好きな方はたっぷり。普通の方は少し入れると生地とレーズンの相性が良くなります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17748351