炊飯器でおでん風

みつまま @cook_40019411
炊飯器シリーズです。炊飯器で簡単におでん風の煮物ができちゃいます。おでんの大根が大好きなので、作りました。炊飯器万歳。
このレシピの生い立ち
炊飯器を使って簡単に煮物をしたくてね。勝手にスイッチが切れてそのときには味がしみているのが超嬉しい^^
炊飯器でおでん風
炊飯器シリーズです。炊飯器で簡単におでん風の煮物ができちゃいます。おでんの大根が大好きなので、作りました。炊飯器万歳。
このレシピの生い立ち
炊飯器を使って簡単に煮物をしたくてね。勝手にスイッチが切れてそのときには味がしみているのが超嬉しい^^
作り方
- 1
大根は皮をむいて厚めの輪切りにして、炊飯器に入れてかぶるくらいの水(内釜の線を越えないように)を入れて下茹でをする。(早だきスイッチを押す)
- 2
スイッチが切れたらお釜を取り出し、ゆでこぼす。
油抜きした魚河岸あげを半分にカットしたものと昆布、1の大根を再び炊飯器に入れる。(昆布は前日から水につけておくと良い) - 3
2に昆布をつけておいた水とおでんの素を入れて早炊きスイッチ(炊飯スイッチでもOK)を押し、電源が切れたら出来上がりです。
コツ・ポイント
炊飯器任せ。炊飯器万歳。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17750112