豆板醤できんぴらごぼう♪

スパルタママ
スパルタママ @cook_40034467

高校生の頃より、大好物のキンピラゴボウを作り続けてきました。色々と試した結果、豆板醤で辛味をつけるのがVESTとわかりました!
このレシピの生い立ち
最初はごく普通のキンピラゴボウを作っていました。
冷蔵庫の余り物を入れるうちに、お気に入りの食材と
調味料の割合を見つけ出しました。
赤唐辛子を切らした時に豆板醤を使ったら
より美味しく出来上がり、それ以来豆板醤のキンピラゴボウとなりました!!

豆板醤できんぴらごぼう♪

高校生の頃より、大好物のキンピラゴボウを作り続けてきました。色々と試した結果、豆板醤で辛味をつけるのがVESTとわかりました!
このレシピの生い立ち
最初はごく普通のキンピラゴボウを作っていました。
冷蔵庫の余り物を入れるうちに、お気に入りの食材と
調味料の割合を見つけ出しました。
赤唐辛子を切らした時に豆板醤を使ったら
より美味しく出来上がり、それ以来豆板醤のキンピラゴボウとなりました!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ごぼう 1本
  2. にんじん 5センチ
  3. 白滝 1玉
  4. レンコン 小1節
  5. ちくわ 小1本
  6. 豆板醤 小匙1
  7. 大匙3
  8. みりん 大匙2
  9. 砂糖 大匙4
  10. しょうゆ 大匙4
  11. ごま 適宜

作り方

  1. 1

    ごぼうは千切り又はササガキにする、人参は千切り。

  2. 2

    白滝は良く洗い、食べやすく切る。

  3. 3

    レンコンは皮をむいて半月切りにする。ちくわは薄切り。

  4. 4

    フライパンにごま油を入れ、豆板醤を入れてから火にかける。(跳ねやすいので弱火で)

  5. 5

    白滝と人参を加え、中火に落としよく炒める。

  6. 6

    ちくわ、レンコンを加え炒める。

  7. 7

    酒、みりん、砂糖、しょうゆを加え汁気がほぼなくなるまで良く炒め上げる。出来上がり~!

コツ・ポイント

ちくわは魚の旨みを凝縮した練り物です。
コレを入れる事により旨みはかなりUPします!!
ごぼうが固いものに当たってしまった場合、
調理前なら酒を振ってレンジにかけ火を通します。
煮てから気づいた場合は酒を多めに入れ蓋をして
好みの柔らかさまで煮ます。

照りをつけたい場合、仕上げ段階でみりんを
回しかけてください。ツヤツヤになりますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
スパルタママ
スパルタママ @cook_40034467
に公開
家族の喜ぶ顔が見たくて、日々キッチンに立っています♪節約料理ものせてるよ♡ブログをやってます。こちらにも遊びに来てね☆http://yaplog.jp/spartamama/
もっと読む

似たレシピ