おばあちゃん直伝合わせ酢で簡単鮭ちらし♪

うさぎHOUSE @cook_40036594
おばあちゃん直伝の合わせ酢でワタシはいつも酢飯を作っています。 暑い夏に食欲がないときでもがっつり食べられるので夏のチラシ寿司って結構オススメです。
このレシピの生い立ち
いかに安く・手間を省き・ちょいと豪華に見えるか・・・と考えると
チラシ寿司がいいんです!!
夏は鮭・ウナギなどをきゅうりと混ぜ、春はたけのこ・秋冬は根菜を入れて・・・年中チラシ寿司を楽しむので必然的にできたレシピです。
おばあちゃん直伝合わせ酢で簡単鮭ちらし♪
おばあちゃん直伝の合わせ酢でワタシはいつも酢飯を作っています。 暑い夏に食欲がないときでもがっつり食べられるので夏のチラシ寿司って結構オススメです。
このレシピの生い立ち
いかに安く・手間を省き・ちょいと豪華に見えるか・・・と考えると
チラシ寿司がいいんです!!
夏は鮭・ウナギなどをきゅうりと混ぜ、春はたけのこ・秋冬は根菜を入れて・・・年中チラシ寿司を楽しむので必然的にできたレシピです。
作り方
- 1
お米は洗って水でぬらした昆布を載せて炊飯器の”すし”メニューで炊く
- 2
鮭を焼く。
塩鮭の場合はそのまま、生鮭の場合は塩を振ってから焼く。 - 3
きゅうりは薄い輪切りにして塩もみをしておく
- 4
●部分の調味料を合わせて、合わせ酢を作っておく。
- 5
ご飯が炊けたら、すぐに すし桶に入れて合わせ酢をすべてまわしかけ、うちわであおぎながら切り混ぜる。
最後に鮭・きゅうり・白ゴマをいれ混ぜ合わせて完成。
コツ・ポイント
鮭をウナギにしてもおいしいです。
合わせ酢の分量について:夏は酢を多めにしてさっぱり感を出すのもいいです!
おばあちゃん直伝の寿司酢:米の12%の酢+同量の砂糖+塩少々
目安としては 米1合=酢20CCくらいという感じ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17751597