土鍋炊き★焼き大根めし

「黒楽」クリヤマ
「黒楽」クリヤマ @cook_40062997

素朴な味わい。ダイエット食としておすすめ??
このレシピの生い立ち
簡単に作れるので、大根の美味しい時期に試してみては。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2~3人分
  1. 白米 2合
  2. 370cc
  3. 大さじ2
  4. 小さじ1
  5. 大根 300g
  6. 大根の葉 適宜
  7. 油揚げ 1枚

作り方

  1. 1

    米を洗って水に30分~1時間浸けた後、ザルに上げてよく水気を切っておく。大根の皮をむき薄切りにする。

  2. 2

    フライパンを熱し、大根と油揚げを広げて中火で焼き色をつける。両面によい焼き色がついたら取り出し、短冊に切る。

  3. 3

    ご飯釜に米、水、酒、塩を入れ、かき混ぜ、その上に大根と油揚げをのせ蓋をし、中火~強火で沸騰させる。(10~11分が理想)

  4. 4

    沸騰して湯気が上がったら火を止め、20分放置する。蒸らし終わったら大根の葉を加え、しゃもじで底から大きくかき混ぜる。

  5. 5

    器に盛り付けて完成。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

「黒楽」クリヤマ
に公開
『かまどご飯釜』は、新潟県の公の機関である新潟県食品研究センターで長年お米の研究をされたお米博士「江川和徳先生」とモノづくりを数十年続けてきた株式会社クリヤマの技術力を結集させて創り上げた究極のご飯釜です。昔の「かまど炊きごはん」の美味しさをぜひ皆様に感じて頂きたい想いです。
もっと読む

似たレシピ