簡単☆信州風おやき

umisckpd @cook_40085057
カリッモチなおやきです。
物産展なのでときどきお目にかかり食べたことがあるだけですが(‥;)
このレシピの生い立ち
突然食べたくなって…!
簡単☆信州風おやき
カリッモチなおやきです。
物産展なのでときどきお目にかかり食べたことがあるだけですが(‥;)
このレシピの生い立ち
突然食べたくなって…!
作り方
- 1
ボールに中力粉を入れ
沸騰させたお湯を加えながら箸で混ぜる。
固まってきたら手で捏ねる。 - 2
ラップをして冷蔵庫で15〜30分冷やす。
- 3
お好みのサイズに生地を分け
伸ばして具を包む。 - 4
油を引いたフライパンで
焼き目がつくまで中火で加熱。 - 5
両面に焼き目がついたら
おやきの1/3位まで水を入れ蓋をする。 - 6
水分が飛んだら完成☆
コツ・ポイント
中身の具はお好きなもので大丈夫ですが
水分が多いものだと包むのが難しいです。
味の濃いものをオススメします。
餡等をいれればおやつにも☆
チーズを入れれば洋風に~☆
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17753948