
作り方
- 1
下準備として干し椎茸を水(500cc)で戻します。出来れば一晩、短くても数時間はかけてしっかり戻します。
- 2
戻した椎茸は、軸を取り一口大に切っておきます。
- 3
白菜は、一口大に切り、白い部分と葉っぱの部分に分けておきます。
- 4
鶏もも肉は一口大に切っておきます。豚バラ薄切り肉は、2から3等分に切っておきます。
- 5
土鍋など大きな鍋に椎茸の戻し汁を入れます。
- 6
ここに白菜の白い部分を入れ、その上に鶏もも肉と、豚バラ肉、戻した椎茸を入れます。
- 7
その上から、白菜の葉っぱの部分を重ねます。鍋の蓋が閉まらないぐらい沢山になりますが気にしない。
- 8
その上から胡麻油を二回しぐらいかけて、火にかけます。
- 9
火加減は沸騰するまでは中火、その後はふきこぼれない程度まで火を弱め、最低でも40分はそのまま煮続けます。
- 10
鍋を火にかけている間に、ビーフンを用意します。ビーフンはハサミで半分くらいの長さに切り、お湯で戻しておきます。
- 11
鍋の火を止める5分くらい前に、戻したビーフンを入れ、胡麻油をもう一回しぐらいかけて。5分間くらい煮ます。
- 12
火をとめて完成。
- 13
食べる時は、まず取り皿に粗塩を適量(好みの量)を入れ、そこに鍋のスープを入れこれをつけダレにして食べます。
- 14
好みで、このつけダレに七味唐辛子を入れても美味しいです。
似たレシピ
-
-
白菜のビーフン扁炉(ピエンロー)鍋 白菜のビーフン扁炉(ピエンロー)鍋
中国風の白菜鍋「扁炉(ピェンロー)鍋」がビーフンでつくれます♪作り方が簡単なのに食べ続けても飽きない不思議な鍋です! ケンミン食品【公式】 -
白菜どっさり!の白菜鍋(ピェンロー) 白菜どっさり!の白菜鍋(ピェンロー)
寒い冬にピッタリの白菜鍋。白菜をクタクタになるまで煮て、味付けは各自の器に塩を加えていただきます。シメは雑炊かうどんで! でいだらぼっち -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17754118