キムチと牛肉のエスニックスープ

きっかママ
きっかママ @cook_40028000

トマトの酸味がサッパリ味のポイント!キムチとナンプラー入りピリ辛エスニック風の食べるスープです♪
このレシピの生い立ち
モニター当選した「天然水南アルプス」を使用したスープレシピに合わせて作ったメニュー。ピリ辛味に旨み成分グルタミン酸を含んだトマトを調味料として使い、酸味と旨みを加えてます。トマトのグルタミン酸+魚肉のイノシン酸は味に深みを出します。

キムチと牛肉のエスニックスープ

トマトの酸味がサッパリ味のポイント!キムチとナンプラー入りピリ辛エスニック風の食べるスープです♪
このレシピの生い立ち
モニター当選した「天然水南アルプス」を使用したスープレシピに合わせて作ったメニュー。ピリ辛味に旨み成分グルタミン酸を含んだトマトを調味料として使い、酸味と旨みを加えてます。トマトのグルタミン酸+魚肉のイノシン酸は味に深みを出します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 白菜キムチ 80g
  2. 牛薄切り肉 200g
  3. 絹ごし豆腐 150g
  4. トマト 1個
  5. ニラ 1/3束
  6. ごま油(炒め用) 小さじ1
  7. 水(天然水南アルプス使用) 700ml
  8. ※オイスターソース 小さじ2
  9. ※ナンプラー 大さじ1

作り方

  1. 1

    ニラは5cm幅に、豆腐は1cm角に切ります。牛肉・キムチは食べやすい大きさに、トマトは大きめのザク切りにします。

  2. 2

    鍋にごま油を入れ、牛肉⇒ニラ⇒キムチの順に炒めます。

  3. 3

    水・豆腐・※印の調味料を加えて少し煮ます。最後にトマトを入れてひと煮立ちしたら出来上がり。

  4. 4

    モニター当選した「サントリー天然水南アルプス」を使ってます。

コツ・ポイント

トマトは形を残したいので大きめに切って煮込みすぎないようにしてください。使うキムチよって塩加減が違うのでお好みの味付けに調節してください。
このスープにごはんや麺を入れても少し煮込んだ物も美味しいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きっかママ
きっかママ @cook_40028000
に公開
皆さんのRpのお陰で作る気力が沸き感謝♡ ちょっとした変化に順応できなくなりクック新機能の扱いにも戸惑ってます(´Д` )子供たちが社会人になり仕事も家事もマイペースに。体にガタがくる年代ですが心身不調とうまく付き合いながら何とかなるさと前向きな気持ちで日々の暮らしを楽しんでます。愛犬トイプードル15歳。2006年キッチン開設
もっと読む

似たレシピ