ちーままの天むす

noriちゃん♪♪
noriちゃん♪♪ @cook_40067654

社会人になった子供達が小学生の頃からの、遠足の定番おにぎりです。簡単で豪華に見えて美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
子供達の小さい頃からの我が家定番おにぎり☺娘の遠足には、“ちーままの天むす食べたい”って言われて、必ず多めに持って行き、おにぎり交換をしていました☺

ちーままの天むす

社会人になった子供達が小学生の頃からの、遠足の定番おにぎりです。簡単で豪華に見えて美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
子供達の小さい頃からの我が家定番おにぎり☺娘の遠足には、“ちーままの天むす食べたい”って言われて、必ず多めに持って行き、おにぎり交換をしていました☺

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. えび 6尾(人数×3尾位)
  2. てんぷら粉 100g
  3. めんつゆ(濃縮タイプ) 120cc
  4. 60cc
  5. 適量
  6. のり
  7. ご飯(雑穀米)

作り方

  1. 1

    めんつゆと水を合わせて、天ぷらを作る様に衣を作る。(揚げる量に合わせて衣は調整して下さい)

  2. 2

    えびに材料外の粉を薄く付け、衣をつけて170〜180度で揚げる。(薄く粉を具につけて揚げると衣がはがれにくいなります)

  3. 3

    尻尾おを出す感じで、塩をつけておにぎりにする。(今回は雑穀ごはんでつくりました)

  4. 4

    のりをつけて、出来上がり。

  5. 5

    ラップにくるんでお弁当⤻♡

コツ・ポイント

衣を、濃い目のめんつゆで混ぜてしまうので、ごはんがベタベタになりません。冷めた時に、ごはんに衣の味がついて、美味しくなりますよ。衣に味が付いているので、焦がさない様に気をつけて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
noriちゃん♪♪
noriちゃん♪♪ @cook_40067654
に公開
息子が結婚して、5人家族時々7人家族と♪元々スローなうえに、つくれぽのお礼にいけず…気まぐれスローおばさんに目をとめて頂いて本当に感謝♪感謝♪です。と、あれから数年…孫ふたりにメロメロのばあばになりました。
もっと読む

似たレシピ