金柑のコンポート

ohmori @cook_40067088
金柑のコンポート 金柑の丸煮,金柑のシロップ煮ともいいます。昔からの作り方
冬に最適 お茶うけにもどうぞ
このレシピの生い立ち
のどの痛い季節,金柑のシロップ煮を食べさされたことがありました。
最初は切れ目を長く入れすぎて皮が切れることが多くありました。果物ナイフのとがった先を使うことで切れ目が深く入り,種が取り出しやすくなりました。砂糖は少し控えめです。
金柑のコンポート
金柑のコンポート 金柑の丸煮,金柑のシロップ煮ともいいます。昔からの作り方
冬に最適 お茶うけにもどうぞ
このレシピの生い立ち
のどの痛い季節,金柑のシロップ煮を食べさされたことがありました。
最初は切れ目を長く入れすぎて皮が切れることが多くありました。果物ナイフのとがった先を使うことで切れ目が深く入り,種が取り出しやすくなりました。砂糖は少し控えめです。
作り方
- 1
金柑のヘタをとり洗う。
- 2
金柑に果物ナイフ等のよくとがった先で切れ目を6箇所ほど深く入れる。幅は狭いほうがよい。
- 3
たっぷりの水で5分煮る。
- 4
3を水で冷やし,親指と人差し指ではさむ。切れ目が広がるので,竹串などで種を取り出す。
- 5
砂糖120gと水200mlでシロップを作る。
- 6
5のシロップに種を抜いた金柑を形をきれいに整えながら入れる。
- 7
クッキングシートで落し蓋をして鍋の蓋をする。沸騰したら弱火に落とし,20分煮る。時々鍋をゆすること。
- 8
熱いうちに金柑とシロップを瓶に入れる。2日ほど置いておくとシロップが金柑の中にしみ込み美味しくなる。
コツ・ポイント
1果物ナイフ等とがった先を使って深く切れ目は狭く入れること。2種を抜くとき親指と人差し指で軽く押さえる。押さえすぎると金柑がつぶれる。3落し蓋はクッキングシート等で,金柑が鍋の底につかないように。4シロップで煮ているとき鍋を時々ゆらすこと。
似たレシピ
-
-
-
レンジで簡単!金柑のコンポート♪ レンジで簡単!金柑のコンポート♪
ヨーグルトやアイスやケーキとの相性抜群!その他お菓子やパンまたお料理にも使える万能コンポート♪そのままでも刻んでも◎ ♡ShihTzu♡ -
-
-
-
-
簡単!風邪予防に。金柑シロップコンポート 簡単!風邪予防に。金柑シロップコンポート
簡単にできる金柑のシロップ煮です^_^金柑は喉風邪にもいいので、ハチミツとお湯で割って飲んでも!お菓子作りにも活用OK かわちえさん -
-
94.5℃ 金柑コンポート~金柑のタルト 94.5℃ 金柑コンポート~金柑のタルト
「金柑のコンポート」×「カスタードクリーム」で金柑のタルトを。ほろ苦く甘酸っぱい金柑に、黒こしょうのアクセント。 低温調理器BONIQ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17755176