おいしい!かたつむりパン(*^▽^*)

ichigokaren
ichigokaren @cook_40028274

可憐ままが小さい頃によく作ってくれたふわふわでやさしい甘さのとってもおいしいパンです。
形がかたつむりみたいなので小さい頃に私が命名した大好きなパン。ぜひ作ってみてくださいねヾ(@^▽^@)ノ
このレシピの生い立ち
小さいころに母がよく作ってくれたふわふわでとってもおいしいパンです。先日ふと思い出してから無性に食べたくなって、母にレシピを聞きましたヾ(@^▽^@)ノやっぱりとってもおいしくって、おいしい物の記憶はちゃんと残るんだなぁって改めて思いました♪

おいしい!かたつむりパン(*^▽^*)

可憐ままが小さい頃によく作ってくれたふわふわでやさしい甘さのとってもおいしいパンです。
形がかたつむりみたいなので小さい頃に私が命名した大好きなパン。ぜひ作ってみてくださいねヾ(@^▽^@)ノ
このレシピの生い立ち
小さいころに母がよく作ってくれたふわふわでとってもおいしいパンです。先日ふと思い出してから無性に食べたくなって、母にレシピを聞きましたヾ(@^▽^@)ノやっぱりとってもおいしくって、おいしい物の記憶はちゃんと残るんだなぁって改めて思いました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 強力粉 450g
  2. イースト 10g
  3. 砂糖 30g
  4. 水 (ぬるま湯 60cc
  5. 5g
  6. a 卵 1個
  7. a 牛乳 160cc
  8. バター 50g
  9. シュトロイゼル
  10. バター 60g
  11. 砂糖 60g
  12. 薄力粉 100g

作り方

  1. 1

    捏ね機やHBを使う場合は全てを投入して捏ね上げる。手ごねの場合はボウルに粉を量り入れ、砂糖、塩、イーストをそれぞれ離して上に置く。ぬるま湯をイーストめがけて流しいれ、aも加えて全体をなじませながらひとまとめにする。

  2. 2

    台の上で10分程滑らかになるまで捏ね、常温に戻したバターをもみこみ、更に10分程こねたりたたきつけたりを繰り返す。つやのある生地になったらこねあがり。

  3. 3

    捏ねあがった生地の表面を張らせながら形を丸く整えてボウルに入れてラップをし、40~1時間、約2倍に膨らむまで1次発酵をする。

  4. 4

    発酵をさせている間に常温に戻したバターと砂糖をボウルで練り混ぜた中に粉をふるいいれてさっくりと練らないように混ぜてそぼろ状態にしてシュトロイゼルを作っておく。溶けてしまわないようにラップをかけて冷蔵庫に入れておく。

  5. 5

    3の生地をフィンガーテストして穴がふさがらなければ生地をキャンバスもしくは軽く打ち粉をした台の上にそっと取り出し、軽く手で押さえてガス抜きをする。

  6. 6

    2等分にして丸めなおし、麺棒で軽くのばし、縦横それぞれ3つ折りにして四角い形のまま10~15分ベンチタイムを取る。

  7. 7

    ベンチタイム後、生地を長方形にのばし、4で作ったシュトロイゼルを半量ずつ均等に生地にばらまく。巻き終わりとなる上部2センチほどは残しておく。

  8. 8

    手前からころころと巻いていき、巻き終わりをしっかり閉じてそれぞれ6等分にカードか包丁で切り分ける。

  9. 9

    形を整えながらペーパーを敷いた天板に並べ、乾燥させないようにラップなどをかけて3~40分、生地が2倍になるまで2次発酵させる。

  10. 10

    発酵が終ったらお好みで牛乳を塗り、180℃~200℃のオーブンで12分程焼く。オーブンの説明書を参考に焼き上げてください。

コツ・ポイント

季節によって仕込み水等の水分の温度は変わります。
こね機などを使う場合は温度が高くなりがちなので低めの温度で。
特に夏場は冷水の使用をお勧めします(*^▽^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ichigokaren
ichigokaren @cook_40028274
に公開
はじめまして可憐です。かわいいもの、お料理やパン、お菓子作りが大好きです。ぱぱっと作れておいしいものを載せていこうと思っています♪よかったら可憐のおうちにも遊びに来てくださいね(*^▽^*) http://karen15.exblog.jp/
もっと読む

似たレシピ