我が家の袋煮

舞衣ママ @cook_40033859
我が家の袋煮♪
手軽にできます。
味が染み込んで美味しいですよ~。
煮汁につけたまま、次の日食べるともっと美味しくなる(´◕ฺω◕ฺ`)
このレシピの生い立ち
小さい頃からたべていました。
味が染み込んでとってもおいしいです。
寒い時期によく登場します。
我が家の袋煮
我が家の袋煮♪
手軽にできます。
味が染み込んで美味しいですよ~。
煮汁につけたまま、次の日食べるともっと美味しくなる(´◕ฺω◕ฺ`)
このレシピの生い立ち
小さい頃からたべていました。
味が染み込んでとってもおいしいです。
寒い時期によく登場します。
作り方
- 1
1.油揚げを上の方を1センチほど切り
袋になるようにゆっくりと中をはがしていく。
はがしたら、お湯をかけて油抜きをしておく。 - 2
2.にんじんしいたけは千切り、枝豆はさやから外しておく。
ひじきは水で戻して、水切りしておく。
とりもも肉は、食べやすく、入れやすい大きさに切る。 - 3
3.にんじん、しいたけ、とりにくを火が通るまでいためておく。
いためたら、ひじき枝豆を入れて混ぜ合わせる。 - 4
5.鍋に*のものをいれる。
しいたけの戻し汁がある場合は利用してください。
ない時はだし汁でOK。
4を入れて落し蓋をして、20~30分煮込めば出来上がり。 - 5
4.あげに3の具を1/3ぐらいいれて、卵を割り落とす。
口を、つまよう枝で止めてこぼれないようにする。
コツ・ポイント
あげを破かないようにして袋状にすること。
3は、炒めるのが面倒ならそのままでも大丈夫。
だしを作るのが大変な時には、顆粒のだしやめんつゆでもOK♪
煮物を作る時の感覚で作ってみてくださいね~。
卵は溶いて入れても大丈夫ですよ~。
似たレシピ
-
-
-
-
よ〜く味の染みた・油揚げの袋煮! よ〜く味の染みた・油揚げの袋煮!
簡単で栄養満点で美味しくて!手抜き料理なのに手の込んでる!?って思わせる一品です。味の染みた次の日がまた美味しい!ichimi413
-
ふんわりジューシー☆挽き肉ときのこの袋煮 ふんわりジューシー☆挽き肉ときのこの袋煮
口に入れた瞬間ふんわりやわらかく、煮汁がジュワっと広がります♪温かくても一晩おいて冷ましても美味しくいただけます♪ ぽっぽぺぺ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17758832