大根とセロリの中華風漬けもの

テニスボーイ @cook_40043289
簡単な即席漬物です。
セロリの苦みが病みつきになるかも。
お鍋の箸やすめ・お弁当の隅にいかがですか?
このレシピの生い立ち
子供のころによく食べた漬物(塩もみ)です。
大根とセロリの中華風漬けもの
簡単な即席漬物です。
セロリの苦みが病みつきになるかも。
お鍋の箸やすめ・お弁当の隅にいかがですか?
このレシピの生い立ち
子供のころによく食べた漬物(塩もみ)です。
作り方
- 1
セロリは茎と葉に分けて、葉の部分は束にして5ミリ以下に切ります。
- 2
大根は皮をむき繊維に沿ってせん切り。
セロリはせん切りです。 - 3
ビニール袋にせん切りにしたセロリ・大根を入れて塩をふり、揉みます。
- 4
10分ぐらいしたら、セロリ・大根から出た水分を絞り、しょうゆ・ゴマ油をかけて、混ぜ合わせたら出来上がりです。
コツ・ポイント
④で出た水分はしっかりと絞ります。
④で味見をし、薄いようであれば、しょうゆを少し足してもOK
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17759981