大根ステーキ・ウインナー添え

はなおじさん @cook_40044211
残っていた大根をステーキ風に焼きウインナーソーセージを添えました。煮た大根も美味しいが焼いた大根も美味しいです!
このレシピの生い立ち
大根が残っていたのでステーキ風に焼いてみました。柔らかく美味しく出来上がったので紹介します。
大根ステーキ・ウインナー添え
残っていた大根をステーキ風に焼きウインナーソーセージを添えました。煮た大根も美味しいが焼いた大根も美味しいです!
このレシピの生い立ち
大根が残っていたのでステーキ風に焼いてみました。柔らかく美味しく出来上がったので紹介します。
作り方
- 1
今回の材料です。
- 2
大根は皮を厚めに剥きます。
- 3
2の大根を面取りし、両面に格子状に切り込みを入れます。
- 4
3で両面に切り込みを入れたら、ウインナーにも切り込みを入れます。
- 5
鍋に水と大根を入れ煮ます。
- 6
5で大根に竹串がスーッと通ったら水に浸しザルにあけ水気を切ります。
- 7
キッチンペーパーで大根の水気を拭きとります。
- 8
5で大根を取り出した鍋でウインナーを茹でます。
- 9
ウインナーに火が通ったらザルにあけ水気を切ります。
- 10
○を合わせて煮汁を作ります。好みの味に調整して下さい。
- 11
10まで準備できたら、フライパンにごま油をひき加熱し7の大根を入れ両面を焼きます。
- 12
両面に焼き色が付いたらキッチンペーパーで余分な油を拭き取ります。
- 13
油を拭き取ったらウインナーを加え10の煮汁を投入し、フライパンをゆすりながら煮汁を絡め照りをだします。
- 14
煮汁が少なくなり照りが付いたら皿に盛り付けます。
- 15
好みで柚子胡椒をつけて完成です。
コツ・ポイント
今回はウインナーソーセージを添えましたが、大根の葉がついている時ははを茹でて添えても美味しいです。
大根は茹でて下処理をしてから、ごま油で両面を焼きます。
煮汁を入れたらフライパンをゆすりながら照りをつけます。
似たレシピ
-
-
-
-
和風大根ステーキ☆甘めな肉味噌添え 和風大根ステーキ☆甘めな肉味噌添え
みりん、醤油など定番の和風大根ステーキに肉味噌が添えられるだけでなんだか豪華♪いつもの大根料理が一風変わります^^ オレンジhouse -
柚子コショウだれの☆大根ステーキ 柚子コショウだれの☆大根ステーキ
飾り包丁を入れた大根を、手羽先のさきっぽのところでとった出汁で煮た後焼き目をつけてステーキに☆ヘルシーで安くて美味しい♪ノンノンたん
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17761813