体ポカポカ鶏胸ミンチのミルクスープ

じゅり@まる
じゅり@まる @cook_40050334

味噌とクリームのコクがたまりまさせん。野菜をたっぷり入れて、くたくたに煮てたくさん野菜を食べちゃいましょー(‾^‾)ゞ
このレシピの生い立ち
体ポカポカ^_^
尚且つヘルシーに♫

体ポカポカ鶏胸ミンチのミルクスープ

味噌とクリームのコクがたまりまさせん。野菜をたっぷり入れて、くたくたに煮てたくさん野菜を食べちゃいましょー(‾^‾)ゞ
このレシピの生い立ち
体ポカポカ^_^
尚且つヘルシーに♫

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ■とり団子
  2. 胸肉ミンチ 250g
  3. キャベツの芯 適量
  4. にんじん 適量
  5. 片栗粉 大さじ2
  6. しょうが(チューブ) 小さじ1
  7. にんにく(チューブ) 小さじ1/2
  8. 塩こしょう ひとつまみ
  9. ■野菜
  10. キャベツ 葉7~8枚
  11. しいたけ お好きなだけ
  12. 長ネギ お好きなだけ
  13. ■汁
  14. 3カップ
  15. 牛乳(豆乳) 3カップ
  16. こぶ 大さじ2
  17. 白だし 大さじ3
  18. しょうがチューブ 小さじ2
  19. にんにくチューブ 小さじ1/2
  20. 味噌 大さじ2
  21. クリームシチューの素 2ブロック

作り方

  1. 1

    とり団子の野菜はすべてみじん切りにする。具を全てボールに入れて混ぜ合わせる。ねっとりとなるまでしっかり混ぜる。

  2. 2

    汁の材料の豆乳、味噌、クリームシチューの素以外を火にかけて沸騰させます。このとき長ネギの青い部分を一緒に入れておきます。

  3. 3

    沸騰した2を中火にして、1の団子を大さじですくって2
    に入れて行きます。ボールの縁を利用し団子にすると洗い物が減ります。

  4. 4

    団子が浮いてくると、火が通った目安になります。野菜を入れて蓋をします。火が強すぎると吹きこぼれてしまうので注意!

  5. 5

    蓋をして4〜5分経つとキャベツがしんなりしてきます。豆乳、味噌、クリームシチューの素を加えてゆっくり溶かし混ぜます。

  6. 6

    野菜の材料はお好みでも構いません!キャベツを白菜にしても美味しいと思います!
    仕上げにお好みで一味・黒胡椒もOK♪

コツ・ポイント

鶏ミンチをしっかり練ってねっとりさせてから、団子にして下さい!ふわっふわで美味しいですよ~♪
ちなみに団子に入れる野菜は歯ごたえのあるれんこんや白菜でも代用可能です。
とにかく、片栗粉・たまごとミンチをしっかり混ぜるのがポイントです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
じゅり@まる
じゅり@まる @cook_40050334
に公開
料理を、どれだけ食材・時間・手順のロスを減らして節約するか、さらに、だからと言ってボリュームはしっかりキープ!がモットーです♪食べてくれる方の笑顔が見たくて、日々奮闘中です^^
もっと読む

似たレシピ