ゴマが香るチンゲン菜のスープ

みらっち
みらっち @cook_40041963

ゴマ油のいい香りが食欲をそそります。
さらにゴマをプラスして香りとプチプチ食感も楽しんじゃいましょう!
このレシピの生い立ち
鶏がらスープを使った中華風スープは我が家の定番です。
今回はゴマを効かせてみました。

ゴマが香るチンゲン菜のスープ

ゴマ油のいい香りが食欲をそそります。
さらにゴマをプラスして香りとプチプチ食感も楽しんじゃいましょう!
このレシピの生い立ち
鶏がらスープを使った中華風スープは我が家の定番です。
今回はゴマを効かせてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ちんげん菜 半株
  2. ゴマ 大さじ1
  3. ゴマ 大さじ1
  4. かにかま 2本
  5. 鶏がらスープの素 大さじ1
  6. ★しょう油 小さじ1
  7. ★酒 小さじ1
  8. ★塩 小さじ1/2
  9. ★コショウ 少々

作り方

  1. 1

    チンゲン菜は葉と茎の部分に分け、茎は縦半分に切ります。
    かにかまは細かく裂いておきます。

  2. 2

    鍋に500ccのお湯を沸かし、鶏がらスープの素を溶かします。
    ①のチンゲン菜、かにかまを入れ、一煮立ちしたら★を入れます。

  3. 3

    最後にゴマ油を回しかけ、ゴマを振ったら出来上がりです。

コツ・ポイント

チンゲン菜の葉はすぐに煮えるので、茎の部分から先に入れると良いでしょう。
溶き卵を入れても美味しいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みらっち
みらっち @cook_40041963
に公開
「ストウブ」の鍋を買った途端、脱マンネリに目覚めました。少しづつですが、日々勉強させていただきたいと思ってます。
もっと読む

似たレシピ