きな粉ロールで和風♪ブッシュ・ド・ノエル

しっとりふんわり♪きな粉風味の生地とクリームで和風のブッシュ・ド・ノエルです♪
このレシピの生い立ち
クリスマスに、きな粉を使った和風のブッシュドノエルを作ってみたくて
きな粉ロールで和風♪ブッシュ・ド・ノエル
しっとりふんわり♪きな粉風味の生地とクリームで和風のブッシュ・ド・ノエルです♪
このレシピの生い立ち
クリスマスに、きな粉を使った和風のブッシュドノエルを作ってみたくて
作り方
- 1
天板または角型の内側に薄くバターを塗ってオーブン用のクッキングシートを敷く
卵は黄身と白身に分けておく - 2
卵白は砂糖の半量を2〜3回分けながら加え、大きいボウルでツノが立つまで泡立てる
- 3
【2】の間、卵黄のボウルは湯せんにかけ、人肌程度に温まったら取り出し、残りの砂糖を加え、マヨネーズ状になるまで泡立てる
- 4
卵黄と卵白を合わせ、なめらかになるまで混ぜ合わせる
- 5
【4】に薄力粉ときな粉をふるいながら加え、泡をこわさないようにゴムべらなどでさっくりと混ぜる
- 6
【5】に豆乳を加えてよく混ぜる
オーブンを160度に予熱しておく - 7
粉けがなくなり生地をすくうとリボン状にひらひらと落ち折り重なってしばらく跡が残って消えるくらいまでへら等で大きく混ぜる
- 8
【1】に【8】の生地を流し、表面をならして空気抜きをし、下に天板をもう一枚重ね、予熱完了したオーブンで20分焼く
- 9
粗熱がとれたらシートを外す(このままラップで包みビニール袋に入れ涼しい所で保存可能。むしろ1日経ったくらいが食べ頃)
- 10
☆を氷水に当てながら泡立ててきな粉クリームを作る
- 11
【9】の生地に【10】のクリームのうち適量を塗って手前から奥に巻き、残ったクリームと好みの食材でデコレーションして完成。
コツ・ポイント
ぐるぐると練り混ぜるのではなく、へらを大きく動かしさっくり混ぜるのがコツ。
天板を2枚重ねることで、底が焦げにくくきれいに、また柔らかく仕上げられる。
巻く時は巻き終わり1㎝ほどを斜めに切っておくと巻きやすい。
似たレシピ
-
-
-
-
はんなり♥抹茶&きな粉の和づくしロール♡ はんなり♥抹茶&きな粉の和づくしロール♡
濃厚なお抹茶風味と香ばしいきな粉クリームが絶妙♫ノンオイルでヘルシーなのにしっとりフワ②の生地が簡単あっという間に完成♬ sotto -
◎和・輪・わ!きなこのロールケーキ◎ ◎和・輪・わ!きなこのロールケーキ◎
きなこ味のふわふわもっちり生地にきなこクリームをたっぷりと包みました!生地の配合は3と6だけ!!とっても覚えやすくて簡単なのでぜひお試しください♪ emmist -
ふわもち豆腐ロールケーキ★きなこクリーム ふわもち豆腐ロールケーキ★きなこクリーム
ふんわりもちもちなお豆腐入りのロールケーキ生地できなこクリームを巻きました!ヘルシーな和風ロールケーキの出来上がり♪ ゆうじママ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ