◎和・輪・わ!きなこのロールケーキ◎

きなこ味のふわふわもっちり生地にきなこクリームをたっぷりと包みました!生地の配合は3と6だけ!!とっても覚えやすくて簡単なのでぜひお試しください♪
このレシピの生い立ち
きなこ好きの姉より「きなこのお菓子を作って~!」とリクエストされ、新商品開発!!想像以上に美味しいきなこの香り高いロールケーキが完成しちゃいました♪
◎和・輪・わ!きなこのロールケーキ◎
きなこ味のふわふわもっちり生地にきなこクリームをたっぷりと包みました!生地の配合は3と6だけ!!とっても覚えやすくて簡単なのでぜひお試しください♪
このレシピの生い立ち
きなこ好きの姉より「きなこのお菓子を作って~!」とリクエストされ、新商品開発!!想像以上に美味しいきなこの香り高いロールケーキが完成しちゃいました♪
作り方
- 1
天板にオーブンペーパーをひいて、オーブンは180℃に余熱しておく。○を合わせて2,3回ふるっておく。牛乳は人肌に温めておく。
- 2
卵と砂糖をもったりとするまでたっぷり泡立てる。
- 3
2に1でふるっておいた○を合わせる。
- 4
つやが出るまでしっかりと!つやが出たら1で温めておいた牛乳を合わせる。
- 5
天板に流しいれ、10cmの高さから軽く落とし、空気を抜く。180℃で13分~。表面に軽く色が付くくらいでOK。オーブンからきなこのいい香りが~♪焼けたら冷ましておく。
- 6
生地を冷ましている間に<きなこクリーム>作り。
- 7
分量の生クリームから大さじ2くらいをきなこに加え、ホイッパーで混ぜ合わせてペースト状にしておく。結構固いペーストになるけど気にしなくても大丈夫!
- 8
7のきなこペーストと残りの生クリームと砂糖を合わせ泡立てる。
- 9
生地が冷めたら<きなこクリーム>をデコレーション。
- 10
手前にたっぷりとクリームを乗せ、奥2cmくらいは残してぬり広げる。
- 11
手前から巻いて巻き終わりを下にし、冷蔵庫で冷やして召し上がれ~♪
- 12
きなこロールケーキ:シンプルバージョン。
- 13
黒蜜かけちゃいましたバージョン。きなこと黒蜜がマッチしてとっても美味しい♪
コツ・ポイント
<きなこクリーム>は固めに泡立てたほうが巻き込むときに巻きやすくなります。生クリームがぼそぼそになるまでは泡立てないようにお気をつけ下さい。
似たレシピ
-
-
-
グルテンフリー!きな粉ロールケーキ グルテンフリー!きな粉ロールケーキ
生地とクリームに京きな粉をたっぷり使ったグルテンフリーのロールケーキ。きな粉の香りが口の中いっぱいに広がります。※米粉 今日の献立・山城屋 -
-
-
-
-
-
-
★ほんのり和が入った優しいロールケーキ★ ★ほんのり和が入った優しいロールケーキ★
噛み締めるとほんのりと味わえるきな粉入りの生地&小倉あん入りのクリームが日本人の心をそっと癒してくれるケーキ♪ にゃん子っち -
その他のレシピ