ゆずジャム

Kei's @cook_40017687
ゆずを頂いたので。自分用の備忘録。パンにつけてもよし、ヨーグルトに混ぜても良し、そのまま+はちみつで、お湯を注いでも!
このレシピの生い立ち
ゆずを6個もいただいたので!1個は『ゆず大根』に、残りの5個は『ゆずジャム』にしました。
ゆずジャム
ゆずを頂いたので。自分用の備忘録。パンにつけてもよし、ヨーグルトに混ぜても良し、そのまま+はちみつで、お湯を注いでも!
このレシピの生い立ち
ゆずを6個もいただいたので!1個は『ゆず大根』に、残りの5個は『ゆずジャム』にしました。
作り方
- 1
ゆずは、よく洗う。まずは皮だけむく。適当な大きさに切って、湯がく。10分程度は湯がき、ざるにあけておく。
- 2
中実は、種を取り、ざく切りにする。(結構細かいほうがいかも)
- 3
1の皮は、できれば細く切ったほうがいい。(お好みで。私は粗かったので写真のように。)
- 4
鍋に実、皮を入れて、火にかけて、足りないようなら、ちょっとだけ水を足す。砂糖を何回かに分けて投入。
- 5
実・皮だけで250g
- 6
しぼり汁も入れたら259g。ここから火にかける。
- 7
途中、味を見ながら、砂糖の量を追加。予定は75gのところ→+25→+50。合計150g。
- 8
容器を煮沸消毒して、詰めて出来上がり。
- 9
1歳と4歳のお弁当に。さつまいもをゆずジャムで煮てみました。(2012/12/17)
コツ・ポイント
■皮は細切りにするほうが口当たりがよくなる。(反省点)■ゆずの大きさや量によって、砂糖の量を増減すること。■ケーキの材料にもなるかも~
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17768070