かぼちゃのチヂミ ~米粉でカリッと~

ゆみこ’Sキッチン
ゆみこ’Sキッチン @cook_40044749

カリッ、サクッ、モチッとしたチヂミが美味しいですね!!
そんなチヂミを作るにはコツが3点あります。
このレシピの生い立ち
焼き肉屋で食べたチヂミが美味しくて再現してみました。

かぼちゃのチヂミ ~米粉でカリッと~

カリッ、サクッ、モチッとしたチヂミが美味しいですね!!
そんなチヂミを作るにはコツが3点あります。
このレシピの生い立ち
焼き肉屋で食べたチヂミが美味しくて再現してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. かぼちゃ (千切り) 180g
  2. 小松菜 (みじん切り) 2株くらい
  3. 焼鮭 (ほぐして) 2切れ分
  4. A 薄力粉米粉 各100g
  5. A 出汁 250cc
  6. A  1個
  7. A 塩 小さじ1/2
  8. 焼油 ごま油orオリーブオイル 大さじ6

作り方

  1. 1

    材料をそれそれ刻んでおく。かぼちゃはれんじで3分加熱しておく。

  2. 2

    ボールに薄力粉と米粉、塩を入れ混ぜておく。

  3. 3

    2に出汁、溶き卵をよく混ぜたものを入れ混ぜて具材全てを入れ混ぜて10分くらい置く。

  4. 4

    28センチのフライパンに油を大さじ3入れ3の半分量を入れ3分(蓋をする)・返して3分焼く(蓋はしない)。

  5. 5

    タレはなくても味がついて美味しいが、ポン酢、ケチャップ、チリソース、コチュジャンなどお好みで・・。

  6. 6

    具材はこれに限らず、ニラ、ネギ、きのこ、さつま芋、玉ねぎ、エビ、ホタテ、あさり、など色々

コツ・ポイント

チヂミを美味しく!のポイントは *油は多めで焼く。 *薄焼がいい(今回の分量で28センチのフライパンで2回に焼く。26センチの場合は3回に焼く)。 *出汁は濃いめでとる(出汁で味がきまります)。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆみこ’Sキッチン
に公開
御殿場でクックパッド料理教室を始めました!(クックパッド御殿場教室)医食同源 美食同源 食べ物が体を作るという思いで日々食事と向き合っています。 30数年 家族(夫・4人の子供)の食事を作り続けた母の底力があります。食事作りの大切さ、楽しさが伝わればと思っています。笑の調味料も加わる楽しい教室です。(笑)クックパッド料理教室 御殿場教室をクリックして覗いてみて下さいね!
もっと読む

似たレシピ