オブテク~!カニカマオブシール

ケロヨンcp
ケロヨンcp @cook_40052562

カニカマっていいアイテムだけどばらけがち
オブラートで安定させてみました
このレシピの生い立ち
簡単にオブラートを使った手法です 接着糊としての役割をクローズアップしました
応用編をまた随時公開していきます お急ぎのはブログへどうぞ

オブテク~!カニカマオブシール

カニカマっていいアイテムだけどばらけがち
オブラートで安定させてみました
このレシピの生い立ち
簡単にオブラートを使った手法です 接着糊としての役割をクローズアップしました
応用編をまた随時公開していきます お急ぎのはブログへどうぞ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

使用用途に合わせて
  1. カニカマ(ロールタイプ) 適宜
  2. オブラート(角型が使いやすい) 適宜
  3. 抜き型 つまようじ

作り方

  1. 1

    クリアファイルなどの上に角型オブラートの上半分に開いたカニカマの赤い部分を乗せます

  2. 2

    下半分を持ち上げ表面をカバー
    つまりオブラートでカニカマシートをサンドしました

  3. 3

    なじんだら 型抜き

  4. 4

    下までちゃんと切れているか爪楊枝でチェック 切れてないところは爪楊枝でカット

  5. 5

    シールとしてご飯などろいろなものに貼れます

  6. 6

    裏返せばピンクも綺麗

  7. 7

    帽子の羽飾りに応用
    しっかりくっついています

  8. 8

    彩色海苔切りキャラにオブラートごとオン

  9. 9

    念のため上からオブラートでカバーしています 溶けて見えませんね

  10. 10

    ばらけやすいかにカマを例にとりましたが
    くっつけたいものの糊がわり セロテープ代わりに使えます

  11. 11

    小さいシールなら 型抜きし

  12. 12

    そのまま貼りたいところに乗せれば 接着と型からはずすのが同時にできますよ

コツ・ポイント

地味ですが応用範囲は広いですよ

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ケロヨンcp
ケロヨンcp @cook_40052562
に公開
週5回のお弁当づくりで主に小5の息子のキャラ弁をアップしています 息子のクラスでは業者弁選択の子も多いためメニューはそちらの献立に準じて作っていますが 栄養バランスや味、素材、安全性にこだわっているつもりですキャラ弁シートを考案したことがきっかけでオブラートの研究を精力的にやっています
もっと読む

似たレシピ