おうちdeスモーク◆キッチンで簡単燻製

えのぽ
えのぽ @cook_40087456

スモーカーで作る燻製がめんどくさい!ので、思い立ってキッチンで作ってみました・・・!
このレシピの生い立ち
母直伝のレシピです!
レアなローカル魚介類に詳しいので、色々独創的なレシピ盛りだくさんです。

母「スモーカーで作る燻製がめんどくさい!ので、思い立ってキッチンで作ってみました・・・!」

おうちdeスモーク◆キッチンで簡単燻製

スモーカーで作る燻製がめんどくさい!ので、思い立ってキッチンで作ってみました・・・!
このレシピの生い立ち
母直伝のレシピです!
レアなローカル魚介類に詳しいので、色々独創的なレシピ盛りだくさんです。

母「スモーカーで作る燻製がめんどくさい!ので、思い立ってキッチンで作ってみました・・・!」

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 燻煙材(無い場合は紅茶緑茶茶葉 ひとつかみ
  2. ザラメ(色づけ) 適量
  3. ◆食材◆
  4. ホタテ
  5. 牡蠣
  6. ムール貝
  7. チーズ
  8. かまぼこ
  9. 肉、魚・・・
  10. などなど燻製にしたいもの

作り方

  1. 1

    燻製にしたい材料にあらかじめ軽く塩こしょうを振ります。

  2. 2

    汚れ防止にフライパンをアルミホイルでくるみます。古い中華鍋ならそのままでも。

  3. 3

    ホイルの上に、燻煙材(今回はリンゴのチップ)と、色づけのためのザラメをのせます。
    さらにその上に金網をのせます。

  4. 4

    金網の上に材料をのせ、フライパンを中火にかけます。
    うっすら煙が出てくるので、換気扇を最強にしてください。

  5. 5

    そのままの火加減で、ふた(これもホイルを巻いておきます)をしてそのまま加熱します。

  6. 6

    加熱時間は素材の大きさにより7分~10分を目安に。
    ボイルしてある物や、チーズなどは7分くらいで充分香りがつきます

  7. 7

    完成!なかなかいい色合いに仕上がりました。

  8. 8

    そのままでも美味しいですが、オリーブオイルにつけ込むとさらにグレードアップします!

コツ・ポイント

※ひとつかみのチップの燻煙時間の目安は10分程度です。
※10分程度では肉や魚に充分火が通らないこともあるので、まずはチーズやかまぼこなどから始めて感覚をつかんでみてください。
※その他の注意事項はコメント欄へ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
えのぽ
えのぽ @cook_40087456
に公開
新米のなんちゃって家政婦wです。 わけあって同居人がイイ年して悲しくなるくらい食に疎すぎるので、絶賛食育中。がんばってもっと色々なお料理を覚えるゾッ! 海に馴染みがあるので、海産物レシピを載せたりもしたいです♪
もっと読む

似たレシピ