旨みがたくさん☆干し貝柱の炊き込みご飯

とたこキッチン @cook_40038523
帆立の戻し汁は捨てないで!!
これが旨みの源です☆☆☆
ビールのおつまみもいいけどこっちもオススメ♪
このレシピの生い立ち
知床に旅行に行った時に買ってきました。
お酒のおつまみも美味しかったのですが、残りもわずかになったので炊き込んでみました!
旨みがたくさん☆干し貝柱の炊き込みご飯
帆立の戻し汁は捨てないで!!
これが旨みの源です☆☆☆
ビールのおつまみもいいけどこっちもオススメ♪
このレシピの生い立ち
知床に旅行に行った時に買ってきました。
お酒のおつまみも美味しかったのですが、残りもわずかになったので炊き込んでみました!
作り方
- 1
前の日から貝柱は水に戻しておく。
身を軽くほぐす。
もちろん戻し汁も使うので捨てないでください。 - 2
米は洗い、ザルにあけて水気を切っておく。
- 3
油揚げはサッと熱湯をかけて油抜きをする。
- 4
ニンジン・コンニャク・油揚げは小さめに切る。
- 5
鍋に身をほぐした貝柱・戻し汁を入れる。
調味料も入れ煮立たせる。 - 6
さらに具も入れ煮ていく。
- 7
具とだし汁を分ける。
- 8
釜に米を入れ、だし汁を入れる。
炊飯器の2合分までだし汁が足りない場合は水を入れる。味が薄いと思ったら少し塩を足す。 - 9
具を入れていく。
米を混ざらないようにそっと上にのせる。 - 10
後はスイッチオン!!
- 11
炊き上がったら、少しおいておこげを作ったら出来上がり!
- 12
お好みで、きざみのりや紅ショウガを添えていただきます☆
コツ・ポイント
工程9では、具を混ぜてしまうと米のたきあがりにムラが出てしまうので注意してください。
似たレシピ
-
-
-
-
たくさん食べれる!具だくさん炊き込みご飯 たくさん食べれる!具だくさん炊き込みご飯
緑などの色味がなく、茶色いおかず(ご飯)ですが、具だくさんなので食べ応えあり、香ばしさもあってたくさん食べれます! もぐもぐチャンネル -
-
-
-
-
-
生姜のいい香り♪筍と帆立の炊き込み御飯 生姜のいい香り♪筍と帆立の炊き込み御飯
筍の水煮、帆立の缶詰でも作れます\(^o^)/帆立の旨味と筍の食感が食欲をそそる〜♪生姜がいいアクセントです(^^) さぉぽんぽん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17773752