うちののり弁(具)は間に挟んでます♬

ぷあみママ @cook_40066604
お弁当の蓋にせっかくの具がくっついてもったいない・・間に挟むと見た目はよくないけど味が上下のご飯にしみて美味しいよ~♡
このレシピの生い立ち
上に具をのせるとお弁当箱の蓋に具がくっつくので・・食べる本人もこれが良いと言っているので、うちは以前からこうしてます
うちののり弁(具)は間に挟んでます♬
お弁当の蓋にせっかくの具がくっついてもったいない・・間に挟むと見た目はよくないけど味が上下のご飯にしみて美味しいよ~♡
このレシピの生い立ち
上に具をのせるとお弁当箱の蓋に具がくっつくので・・食べる本人もこれが良いと言っているので、うちは以前からこうしてます
作り方
- 1
かつおぶしパックの上の方を真横に切る
- 2
袋の中に直接だしつゆ(又は醤油)を入れ、袋の外からもみもみ・・混ざりきらない時は箸等で混ぜる
- 3
お弁当箱にご飯を半分のカサまで入れ、1を広げるように全体にのせる
海苔を1センチ角に手でちぎってのせていく - 4
その上からご飯をのせる
見た目が真っ白なので、飾りに梅干しや黒ゴマ等をどうぞ♬ - 5
他に・・鮭フレーク・塩昆布・つくだ煮・ふりかけ・刻んだお漬物・お茶漬けの元等も間に挟んでいます(*^^)v
コツ・ポイント
海苔はちぎってのせて下さいね♬
まぜご飯も美味しいのですが、別の器に入れて混ぜる間にご飯がべたついたり、洗いもの・時間短縮の為にも間に挟む事が多いです(*^。^*)
似たレシピ
-
-
ふたに海苔がつかないよ☆うちののり弁 ふたに海苔がつかないよ☆うちののり弁
ただの日の丸弁当ではありません!中が海苔弁になってます☆蓋に海苔がつかないし食べやすい!食べる人想いの海苔弁です♡ あいらもると -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17775342