冷めても美味しい!梅フライドチキン

ぷらむ工房
ぷらむ工房 @cook_40050178

新学期やお花見のお弁当にGOOD!ほんのり梅味のジューシー唐揚げ。お子様と一緒に作っても楽しいですよ
このレシピの生い立ち
子ども達の遠足や運動会のお弁当を作る時に、お塩がわりに白干し梅を使ってみたら、お肉も柔らかくなり冷めてもしっかりしたお味で子ども達にも大人気!カンタンに作れるのもママにとって嬉しいポイントです。

冷めても美味しい!梅フライドチキン

新学期やお花見のお弁当にGOOD!ほんのり梅味のジューシー唐揚げ。お子様と一緒に作っても楽しいですよ
このレシピの生い立ち
子ども達の遠足や運動会のお弁当を作る時に、お塩がわりに白干し梅を使ってみたら、お肉も柔らかくなり冷めてもしっかりしたお味で子ども達にも大人気!カンタンに作れるのもママにとって嬉しいポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. とり肉もも 400g
  2. おろしにんにく 小さじ1
  3. 干し梅梅肉チューブでも可) 大粒2程度
  4. 片栗粉小麦粉 1:1の割合で適量
  5. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    とり肉を適当な大きさに切り分ける。

  2. 2

    梅干しの種を取り除き、包丁でたたく。(梅肉を滑らかにします)

  3. 3

    とり肉に梅肉とにんにくをよくからめて、10〜15分なじませる為においておく。

  4. 4

    片栗粉と小麦粉を混ぜ合わせたものをまぶす。

  5. 5

    油でカラッと揚げて出来あがり!

コツ・ポイント

梅肉を使うことで、お肉が柔らかくなります。梅干しで味付けしているので、クエン酸チャージで元気モリモリ!塩こしょうがなくてもしっかりしたお味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぷらむ工房
ぷらむ工房 @cook_40050178
に公開
梅の王様「南高梅」のふるさと、和歌山県のみなべ町で梅干を作って100余年。名物おかみの梅レシピを紹介していきます。
もっと読む

似たレシピ