作り方
- 1
鍋にたっぷりの湯を沸かす。(分量外)
明太子はスプーンで中身を出しておく。
- 2
しらたきをザルにあけ分量外の粗塩(小さじ1くらい)でしっかり塩もみし塩を洗い流し沸騰した鍋に入れて1分茹であくを抜く。
- 3
ザルにあけ湯を切る。しらたきを鍋に戻し水と白だしを加え2分煮る。
明太子を加えて明太子に火が通ったら火を切る。 - 4
器に盛り付ける。
時間があれば自然に冷まして味をしみ込ませると尚よい。
コツ・ポイント
塩もみをしっかりするともちもち食感に。
どんなこんにゃくでも塩もみをすると柔らかくなります。
明太子はタラコでもOK。
ステンレスかホーロー鍋ならそのまま冷まして味をしみ込ませても。アルミ鍋なら丼やタッパーに移す。
似たレシピ
-
-
青じそ白滝明太子でフレンチアミューズ 青じそ白滝明太子でフレンチアミューズ
No3509青じそ白滝明太子でフレンチアミューズどう見ても和食ですが、青じその🟦、白滝の⬜️、明太子の🟥三つ並べてトリコロール🇫🇷でフレンチのアミューズ! KitchenGP -
低カロレシピ*えのき茸と白滝の明太子炒め 低カロレシピ*えのき茸と白滝の明太子炒め
白滝と明太子に、えのき茸を加えてシャキシャキの歯ごたえもプラス♪ 明太子のプチプチも美味しい食感です。お弁当にも♡♡♡ ティ☆ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17780102