海苔弁で簡単キャラ弁くまモン

あきとmama
あきとmama @cook_40039459

熊本県のキャラクター。
このレシピの生い立ち
くまモンに会いに行ったので作りました。仕切り容器を利用して簡単に。

海苔弁で簡単キャラ弁くまモン

熊本県のキャラクター。
このレシピの生い立ち
くまモンに会いに行ったので作りました。仕切り容器を利用して簡単に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ご飯 適量
  2. 海苔 適量
  3. チーズ 適量
  4. かにかま 適量
  5. パスタ 4センチぐらい

作り方

  1. 1

    お弁当箱の仕切り容器にご飯を詰める。間におかかを挟む、ふりかけご飯などお好みで。

  2. 2

    小さじ1杯弱のご飯で小さいおにぎりを作り、海苔で包み、ラップに包んで落ち着かせておく。

  3. 3

    海苔を敷き詰める。縮むので、ちぎった海苔を少しずつ重ねながらのせています。

  4. 4

    耳のおにぎりにパスタを刺して、顔のご飯に刺して固定する。

  5. 5

    目、口、耳をチーズで、チーズにかにかまの赤い部分を貼り付けて、丸型で抜いてほっぺを作る。

  6. 6

    眉毛のチーズは丸型で二度抜きする。海苔を切り、顔のパーツを付けて出来上がり。

コツ・ポイント

耳と目の大きさがほぼ同じ、ほっぺを少し大きくするとバランスがいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あきとmama
あきとmama @cook_40039459
に公開
11歳年上の夫、2007.8生まれの息子、2009.11生まれの娘の4人暮らし。ブログ始めたので日記はコチラへ。http://ameblo.jp/yumiko-family/最近はつくれぽ専門です。
もっと読む

似たレシピ