似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17781646
熊本県のキャラクター。
このレシピの生い立ち
くまモンに会いに行ったので作りました。仕切り容器を利用して簡単に。
熊本県のキャラクター。
このレシピの生い立ち
くまモンに会いに行ったので作りました。仕切り容器を利用して簡単に。
熊本県のキャラクター。
このレシピの生い立ち
くまモンに会いに行ったので作りました。仕切り容器を利用して簡単に。
熊本県のキャラクター。
このレシピの生い立ち
くまモンに会いに行ったので作りました。仕切り容器を利用して簡単に。
お弁当箱の仕切り容器にご飯を詰める。間におかかを挟む、ふりかけご飯などお好みで。
小さじ1杯弱のご飯で小さいおにぎりを作り、海苔で包み、ラップに包んで落ち着かせておく。
海苔を敷き詰める。縮むので、ちぎった海苔を少しずつ重ねながらのせています。
耳のおにぎりにパスタを刺して、顔のご飯に刺して固定する。
目、口、耳をチーズで、チーズにかにかまの赤い部分を貼り付けて、丸型で抜いてほっぺを作る。
眉毛のチーズは丸型で二度抜きする。海苔を切り、顔のパーツを付けて出来上がり。
耳と目の大きさがほぼ同じ、ほっぺを少し大きくするとバランスがいいです。
コピーしました!
その他のレシピ