コトコト煮込んで♪白だしでおでん☆

miki-taka
miki-taka @cook_40074657

下処理をしっかりすることでかなり味の染み込んだおでんになります♪。
今回は白だしを使ってみました^^。
このレシピの生い立ち
冷たくしても温かくしても美味しい、よく味の染み込んだおでんを作りたかったので♪。
下処理と白だしがポイントです^^。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 大根 300~400g(15,6cm)
  2. がんもどき 3つ
  3. こんにゃく 150g
  4. ゆで卵 1個
  5. 煮汁
  6. ☆出汁(昆布かつお 800cc
  7. めんつゆ 大さじ3
  8. ☆醤油 小さじ2
  9. ☆砂糖 大さじ1
  10. ☆みりん 小さじ1
  11. ☆白だし 大さじ1と1/2
  12. ☆美味しいお塩 小さじ1

作り方

  1. 1

    大根は半月切りし面取りをする。がんもどきはお湯をかけて油抜きをし、こんにゃくは塩もみして洗い下茹でしておきます。

  2. 2

    お鍋(今回は小さめの土鍋)に☆の煮汁を入れ、1の具材を入れていきます。

  3. 3

    弱火であくをこまめに取りながら40分ほどコトコトと煮込んでいきます。

  4. 4

    3を冷ましながら味を染み込ませて出来上がりです♪。

コツ・ポイント

下処理をしっかりすることと弱火で焦らずコトコトと煮込んでいくこと・しっかりと冷ましながら味を染み込ませることで、とっても味の染み込んだ美味しいおでんになります^^。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

miki-taka
miki-taka @cook_40074657
に公開
実家暮らしですが昔から料理は大好きなので、母親も仕事をしていることもありチョコチョコとご飯作りしています^-^。・・・たまに失敗もあり・・・(苦笑)。ほぼ毎日父親のお弁当も作っているので、日記にお弁当も載せています^^。
もっと読む

似たレシピ