作り方
- 1
大根←2cmの輪切りを半月切り
こんにゃく←食べやすい大きさ
はんぺん←食べやすい大きさ
たまご←ゆでたまごを用意 - 2
こんにゃくとしらたきは下茹でしておく
- 3
鍋に 水 白だし 大根 こんにゃく しらたきを入れ蓋をする
沸騰したら弱火で30分煮る - 4
3に 練り物類 たまご などはんぺん以外の好きな具を入れ蓋をして弱火で更に30分煮る
- 5
最後にはんぺんを入れ15分煮て完成
コツ・ポイント
鍋はStaub使用 水と白だし割合は約7:1で(*´∀`*)
大根にしっかり味がしみるまで煮込む(*´∀`*)
練り物は好きな具を!今回は2種類入れてます
似たレシピ
-
白だしで作る♪あつあつ土鍋おでん 白だしで作る♪あつあつ土鍋おでん
下ごしらえは丁寧に♡ 味付けは白だしにおまかせ♪ コトコトとゆっくり作ったおでんは絶品です♡ 味が染み込んだら食べごろ♪ nana★mama★ -
-
-
-
-
-
簡単白だしで♪♪春おでん♪♪ 簡単白だしで♪♪春おでん♪♪
お店に並んだ新ジャガ、新玉♪ これを作り納め!と春野菜のおでんにしてみました♪ 関西風澄んだおだしも白だしで簡単^^ 辛子の他にカレーマヨを添えて♪ ラブリ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20655067