スイートポテト

☺しの☺
☺しの☺ @cook_40089480

秋になったら食べたくなるスイートポテトです。芋の甘さを生かして砂糖をあまり入れませんでした。
このレシピの生い立ち
さつま芋が安く売っていて、お菓子が作りたくなり、思い立って作ってみました。

スイートポテト

秋になったら食べたくなるスイートポテトです。芋の甘さを生かして砂糖をあまり入れませんでした。
このレシピの生い立ち
さつま芋が安く売っていて、お菓子が作りたくなり、思い立って作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分(18センチ型1つ)
  1. さつま芋 1本(350g)
  2. 牛乳 50ml
  3. バター 20g
  4. 砂糖 15g
  5. 卵黄 1個分
  6. ゴマ 飾り用なので適量
  7. 卵白 照りを付けるため適量

作り方

  1. 1

    さつま芋を洗い、皮付きのままアルミホイルに包み、オーブンで250度60分焼く。

  2. 2

    オーブンからさつま芋を取り出し、中まで加熱しているかを確認する。皮をむいて、中身をボールに取り出し、マッシャーなどで潰す。私はフォークで潰しました。

  3. 3

    潰したさつま芋が暖かいうちに材料のバターを入れ混ぜ、砂糖、牛乳、卵黄を入れ練り混ぜる。
    砂糖はさつま芋の甘さを見ながら、加える。

  4. 4

    好みの容器に入れ、照りを付けるために卵白を塗る(卵黄でもよい)飾り用のゴマを載せる。

  5. 5

    あたためたオーブン250度で15分焦げ目が付く程度焼く。
    焦げ目が付ければグリルでもトースターでもオッケー。

コツ・ポイント

照り用の卵白はさつま芋に混ぜる卵黄を入れたときのあまりを使いました。スイートポテトが柔らか目が好きな方は牛乳の入れる量を好みで調整してください。
生クリームを入れるとコクもアップします。
砂糖の変わりに、蜂蜜、黒砂糖、メープルシロップ、水あめを使用するといいと思います。お好みで、シナモン入れても。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☺しの☺
☺しの☺ @cook_40089480
に公開
今年から一人暮らしをはじめてようやく自分専用の台所を手に入れました。少しずつ載せていきたいと思います。
もっと読む

似たレシピ