フライパンでサバの味噌煮

mihoriyna
mihoriyna @cook_40089642

フライパンで簡単に作れちゃいます♪
このレシピの生い立ち
ママリンが作ってるのを手伝いながら覚えました!
調味料は計ったコトが無かったのでレシピ用に計って作ってみましたww
ジャムを入れると照りが出て身が硬くならないとか・・・
真偽は分かりませんが、美味しいのである時は入れてます!

フライパンでサバの味噌煮

フライパンで簡単に作れちゃいます♪
このレシピの生い立ち
ママリンが作ってるのを手伝いながら覚えました!
調味料は計ったコトが無かったのでレシピ用に計って作ってみましたww
ジャムを入れると照りが出て身が硬くならないとか・・・
真偽は分かりませんが、美味しいのである時は入れてます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. サバ 1尾(2枚卸し)
  2. 味噌 大さじ3~5
  3. 砂糖 大さじ1
  4. ジャム(イチゴやマーマレードなど) 大さじ1
  5. チューブ入り生姜 5㎝くらい
  6. 大さじ1
  7. みりん 大さじ2
  8. 醤油 少々

作り方

  1. 1

    フライパンに魚が浸る程度のお湯を沸かす。
    サバは2枚卸を4切れ(か、6切れ)に切り分け飾り包丁を入れる。
    ☆魚の生臭さが苦手な人は切った後塩を振って30分くらい置いておき、ドリップを拭くとイイですよ♪

  2. 2

    お湯が沸いたら切り身を入れ、味噌・砂糖・生姜を入れて軽く溶かす。
    ジャム・みりん・酒・醤油も入れちゃいます!
    火を通していく過程でケッコウ味噌もしっかり溶けるので大雑把でイイです。

  3. 3

    魚に火が通ったら、煮汁の味を見てください。
    お好みで味噌や砂糖を足して馴染んだら、クッキングペーパーなどで落し蓋をし
    そのまま放置します!

  4. 4

    冷める間に味がしみこむので、ちょっと早めに作って食べる前に温めるとイイですよ。
    直ぐ食べたい時は、3の工程で火を止めないで煮汁をスプーンなどで掛けながら味をしみこませます!
    あんまり火を通すと身がパサ付くので気を付けて( '∇^*)

  5. 5

    生姜はチューブ入りの卸し生姜を使ってますが
    生のモノを使う時は何枚かスライスしたモノを入れて、盛り付ける時に飾ります☆
    食べても美味しいですよ★

コツ・ポイント

みりん、酒はどちらか一方でもイイです。
その時は両方の分量合わせたくらい入れてクダサイ。
魚を煮る時は沸騰してからお湯に入れる方が生臭さが減るそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mihoriyna
mihoriyna @cook_40089642
に公開
ハマりやすく飽きやすいけど、美味しいモノが大好き♪自分で作ると失敗作でも美味しく感じる好い加減さ!簡単で美味しいモノを作ろうと、時々考えたまにお料理してます(〃'▽'〃)
もっと読む

似たレシピ