体に優しい♪肉団子と白菜のスープ

みえ
みえ @cook_40015936

体がほっこり暖まる肉団子のスープです。
熱がちょっとある時や、喉が痛いときなど、よく母が作ってくれました。とろーりと柔らかい白菜が美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
母の30年来?40年来??の料理ノートに載っていたのかと思います。
私が結婚当時、メモで写してきたレシピがあったので。
小さい頃から、熱が出たときは作ってくれてました♪

体に優しい♪肉団子と白菜のスープ

体がほっこり暖まる肉団子のスープです。
熱がちょっとある時や、喉が痛いときなど、よく母が作ってくれました。とろーりと柔らかい白菜が美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
母の30年来?40年来??の料理ノートに載っていたのかと思います。
私が結婚当時、メモで写してきたレシピがあったので。
小さい頃から、熱が出たときは作ってくれてました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 白菜 300g
  2. 豚挽き肉 120g
  3. ねぎ 10cm
  4. ★しょうが ひとかけ
  5. ★塩 小さじ1/4
  6. 片栗粉 小さじ1
  7. ★水 小さじ1.5
  8. 春雨 20g
  9. 4カップ
  10. 小さじ1.5
  11. 大さじ1
  12. 化学調味料 少々

作り方

  1. 1

    材料をそろえます。

  2. 2

    白菜は、軸の部分は幅3cm長さ6cmくらいに切って、葉は大きく切ります。

  3. 3

    春雨は水につけて戻します。

  4. 4

    ネギはみじん切り。
    しょうがは擦って、しょうが汁小さじ1/4くらい用意します。

  5. 5

    豚挽き肉、みじん切りにしたねぎ、しょうが汁、塩、片栗粉と水を合わせてよく混ぜて、直径2cmくらいの団子を作ります。

  6. 6

    鍋に水を入れて、火にかけ、煮立ってきたら肉団子を入れて浮き上がったらあくを取り、3分茹でて取り出しておきます。

  7. 7

    肉団子を茹でたスープに白菜の軸の方を入れて、煮立ったら弱火にして、葉の方を入れて、7分くらいにます。

  8. 8

    取り出しておいた肉団子と、春雨を入れ、塩小さじ1と酒大さじ1、化学調味料を入れて10分ほど煮ます。

  9. 9

    最後に味を見て、残りの塩を加えます。

  10. 10

    お皿に盛り付けて、出来上がり~。

コツ・ポイント

材料は4人分ですが、これをメインのメニューにするとふたりで食べちゃいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みえ
みえ @cook_40015936
に公開
料理が苦手な主婦です。ゴールデンレトリーバーの女の子「りんご」と、愛するパパの三人暮らしです♪少しでも、料理を楽しく続けるために、クックパッドをはじめました。よろしくお願いします。りんごのホームページ「Happy!Happy!Happy! りんご!!」もよろしく~。URLは、http://www5f.biglobe.ne.jp/~ri-n-go/です。
もっと読む

似たレシピ