とろける口溶け♡マーブルパウンドケーキ

ふんわり香るバターの風味がたまらない、しっとり食感の美味しいマーブルケーキです。口の中で溶けちゃいますよ。コーヒーやホットミルクと一緒にどうぞ♡これを焼くと、家中がいい香りでいっぱいになります(*´艸`)
このレシピの生い立ち
プレーンなバターケーキのアレンジとして以前適当に作ってみたら、とっても美味しくできました。それ以来ずっとこのレシピです。焼きたては本当に溶けちゃう柔らかさですよ^^翌日のしっとり感もまた美味しい♪刻んだクルミを入れてもいいですね。
とろける口溶け♡マーブルパウンドケーキ
ふんわり香るバターの風味がたまらない、しっとり食感の美味しいマーブルケーキです。口の中で溶けちゃいますよ。コーヒーやホットミルクと一緒にどうぞ♡これを焼くと、家中がいい香りでいっぱいになります(*´艸`)
このレシピの生い立ち
プレーンなバターケーキのアレンジとして以前適当に作ってみたら、とっても美味しくできました。それ以来ずっとこのレシピです。焼きたては本当に溶けちゃう柔らかさですよ^^翌日のしっとり感もまた美味しい♪刻んだクルミを入れてもいいですね。
作り方
- 1
型にバター(分量外)を薄く塗る。薄力粉(分量外)をふるい、余分な粉をはたいて冷蔵庫で冷やしておく
- 2
《ココア液》を混ぜ合わせておく。
- 3
バターは小鍋に入れて火にかけ、完全に溶かす。
- 4
ボウルに卵を割り入れ、砂糖を少しずつ加えながらハンドミキサー(高速)で泡立てる。
- 5
しっかりしっかり…
- 6
白っぽくなり、もったり重たくなるまで。生地がリボン状に落ちるのが目安です。ここでしっかり泡立てないと膨らまないので注意。
- 7
薄力粉をふるいいれて
- 8
ゴムべらで切るようにさっくり混ぜる。粉っぽさがなくなるまで。
- 9
温かい溶かしバターを少しずつ加えながら、その都度ゴムべらで切るようにしっかりと混ぜ合わせる。バターは6回ぐらいに分けて加えましょう。
- 10
プレーン生地の出来上がり。バターがなじむのか心配になっても、混ぜていれば自然になじんでくれるので大丈夫。
- 11
目分量でおよそ1/3のプレーン生地を取り分け、2のココア液を加えてココア生地を作る。
- 12
型にプレーン生地とココア生地を交互に流し、最後に菜箸で勢い良くぐるぐるぐる!!と混ぜる。180度のオーブンで40分焼く。ある程度焼き色がついたら、アルミ箔を被せて下さい。
- 13
出来上がり♡ふわふわ…♡焼きたてをすぐにラップに包んで冷ますと、よりとろける食感に。
- 14
模様は切ってからのお楽しみ。今回はなんだか笑ってるみたい?笑もうちょっと混ぜてもよかったかしら。
- 15
コツ・ポイント
卵をしっかり泡立てること、バターをしっかりなじませること。マーブルの度合いはお好みでどうぞ。個人的には、白い部分が多い方が可愛くて好きです^^ちなみに、プレーン生地にココア生地を乗せ、大きく一混ぜしたものを一気に型に流し込むと、細かいマーブルになります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
和み味♡抹茶のマーブルパウンドケーキ 和み味♡抹茶のマーブルパウンドケーキ
『とろける口溶け♡マーブルパウンドケーキ』の姉妹レシピ。ココアを抹茶に変えれば、バターの風味と抹茶の香りが溶け合うふわふわケーキの出来上がりです♡甘い生地の中に、抹茶のほろ苦さがアクセント。ちょっぴり大人向けのパウンドケーキです。 mizu♡cafe -
マーブルパウンドケーキ マーブルパウンドケーキ
綺麗なマーブル模様がでなくて残念でしたが、しっとりぎっしり密度の詰まった美味しいパウンドケーキです。食べる前日につくってラップできっちり包んで落ち着かせておくといいと思います。アレキサンドライト
-
-
-
-
クグロフ★コーヒーマーブル★パウンド クグロフ★コーヒーマーブル★パウンド
コーヒーマーブルパウンド生地をクグロフ型で焼きました!平凡なパウンド型で焼くよりオシャレでプレゼントには最適の一品♪ ゆうじママ -
マーブルパウンドケーキ マーブルパウンドケーキ
どんな模様に焼き上がるかな?綺麗なマーブルにならなくても味がおいしければそれでよし!バレンタインデーにどうぞ。☆☆2008年2月15日写真変更☆☆ そらのひかり
その他のレシピ