サツマイモとカッテージチーズのスフレ

かえるのりんりん
かえるのりんりん @cook_40035325

卵たっぷりでフワフワ♪小麦粉、バターもクリームチーズも使いません。
カッテージチーズでサッパリ、ヘルシー。でもサツマイモのコクで大満足。
私の作るケーキの中でダンナが褒める数少ないケーキです。
このレシピの生い立ち
カッテージチーズの作り方→レシピNo.449802
『簡単♪フレッシュ♪手作りカッテージチーズ』参照サツマイモはレオン亭さんの「あま~いさつま芋(炊飯器)」レシピNo.441426を使いました。

サツマイモとカッテージチーズのスフレ

卵たっぷりでフワフワ♪小麦粉、バターもクリームチーズも使いません。
カッテージチーズでサッパリ、ヘルシー。でもサツマイモのコクで大満足。
私の作るケーキの中でダンナが褒める数少ないケーキです。
このレシピの生い立ち
カッテージチーズの作り方→レシピNo.449802
『簡単♪フレッシュ♪手作りカッテージチーズ』参照サツマイモはレオン亭さんの「あま~いさつま芋(炊飯器)」レシピNo.441426を使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15cmと13cmの丸型2個
  1. サツマイモ(蒸して皮をむいた物) 150g
  2. カッテージチーズ 250g
  3. 3個
  4. 三温糖 80g
  5. 牛乳 200cc

作り方

  1. 1

    さつま芋は蒸して荒熱をとっておく。
    牛乳は人肌程度に温める。
    卵は卵黄と卵白に分け、卵白と砂糖は泡立てて置く。

  2. 2

    ミキサーにさつま芋と牛乳を入れ、スイッチを入れる。
    チーズと卵黄も加える。

  3. 3

    メレンゲは角が立つまでシッカリ泡立てる。

  4. 4

    3に2を加え、泡を潰さないよう、底からすくう様に混ぜる。

  5. 5

    型に流し込み、

  6. 6

    底を台に軽く叩きつけて空気を抜く。水をはった天板に並べ、170℃で30分、150度で45分焼く。
    竹串で刺し、生地が付いてこなければオッケー。

  7. 7

    途中、焦げるようならアルミ箔を被せる。(小さいほうの丸型、底が抜けるタイプなので水が入らない様に底をアルミ箔で覆っています)

  8. 8

    荒熱が取れてから冷蔵庫へ。一晩経ってからのほうが生地が落ち着いてシットリします。

  9. 9

    紫芋を使ってみました。温めた牛乳にスライスチーズ1枚を溶かし、仕上げにレモン汁少々も加えました。

コツ・ポイント

卵は室温に出しておいたほうが泡立てやすいです。 茹でたサツマイモと加工乳で作ったカッテージチーズで作ったら、水っぽくてコクがないスフレになってしまいました。そんなときは温めた牛乳にスライスチーズを1枚、溶かしてみて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かえるのりんりん
に公開
静岡でガラス屋やってるドスコイなカーサンです。たま~にレシピアップします。
もっと読む

似たレシピ