カッテージチーズで「スフレチーズケーキ」

タニカ電器
タニカ電器 @tanicadenki_official

手作りのカッテージチーズを使って感動モノの口どけ((o(*゚▽゚*)o))とろける食感がたまらない「スフレチーズケーキ」
このレシピの生い立ち
タニカ電器のホームページ【すばる屋】の中のブログでご紹介しているレシピです。焼き立てを食べるのも美味しいですが、冷凍庫で凍らせておいて、食べたい時に自然解凍して半解凍の状態で食べるスフレチーズケーキもとっても美味しいですよ(o^^o)

カッテージチーズで「スフレチーズケーキ」

手作りのカッテージチーズを使って感動モノの口どけ((o(*゚▽゚*)o))とろける食感がたまらない「スフレチーズケーキ」
このレシピの生い立ち
タニカ電器のホームページ【すばる屋】の中のブログでご紹介しているレシピです。焼き立てを食べるのも美味しいですが、冷凍庫で凍らせておいて、食べたい時に自然解凍して半解凍の状態で食べるスフレチーズケーキもとっても美味しいですよ(o^^o)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. カッテージチーズ
  2. 牛乳 600ml
  3. レモン 大さじ3
  4. スフレチーズケーキ
  5. カッテージチーズ 100g
  6. 2個
  7. 砂糖 40g+5g
  8. レモン 小さじ1
  9. 薄力粉 20g
  10. 使用容器
  11. 水切りバスケット (無い場合はザルでOKです)

作り方

  1. 1

    ★「カッテージチーズ」を作ります。

  2. 2

    牛乳600mlをホットミルク程度に温め、レモン汁大さじ3を加えて混ぜます。

  3. 3

    すぐに分離するので、15分程放置します。

  4. 4

    水切りバスケットにペーパーフィルターまたはキッチンペーパーを敷き、3.の水切りをします。

  5. 5

    出来上がったカッテージチーズがこちら♫

  6. 6

    ★ここから「スフレチーズケーキ」を作っていきますね!

  7. 7

    卵2個を、白身と黄身に分け、白身に砂糖5gを加えてメレンゲを作ります。

  8. 8

    卵黄、砂糖40g、カッテージチーズ100g、レモン汁小さじ1をよく混ぜて、ふるった薄力粉20gを加えて混ぜ合わせます。

  9. 9

    卵黄の生地に、卵白のメレンゲを3回に分けて入れ、メレンゲが潰れない様にさっくり混ぜます。

  10. 10

    型に流し込み、160℃に予熱したオーブンで40分焼いて出来上がり♫

  11. 11

    切り分けていただきま~す*\(^o^)/*

  12. 12

    2021年1月24日に「カッテージチーズケーキ」の人気検索でトップ10に入りました♡ありがとうございます♡

コツ・ポイント

ポイントはメレンゲをしっかり作る事!!そうする事で、出来上がったチーズケーキの口どけったら、そりゃーーもう感動モノです(((o(*゚▽゚*)o)))

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
タニカ電器
タニカ電器 @tanicadenki_official
に公開
ヨーグルティアSを使った発酵食の作り方や、アレンジレシピをお届けします♪
もっと読む

似たレシピ