✿秋田きりたんぽ鍋~だまこ入り✿

cocoりえ
cocoりえ @cook_40034977

秋田の父母直伝♪ だまこ(ご飯のお団子)入り♪
秋田では1年中食べます♪
体がと~っても温まります♪
このレシピの生い立ち
主人の実家(秋田)で初めての食べたきりたんぽ。
結婚して10年…我が家の定番になりました。

※2016.08.18写真変更しました。

✿秋田きりたんぽ鍋~だまこ入り✿

秋田の父母直伝♪ だまこ(ご飯のお団子)入り♪
秋田では1年中食べます♪
体がと~っても温まります♪
このレシピの生い立ち
主人の実家(秋田)で初めての食べたきりたんぽ。
結婚して10年…我が家の定番になりました。

※2016.08.18写真変更しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4-5人分
  1. 鶏もも肉(鶏ガラ) 2枚
  2. ごぼう 1本
  3. 舞茸 1パック
  4. ねぎ 1本
  5. せり 1束
  6. 油揚げ 2枚
  7. 糸こんにゃく 1パック
  8. きりたん 4本
  9. ⚪酒・しょうゆ・麺つゆ 麺つゆ表示による
  10. ご飯 お茶碗2杯(400g)
  11. 小麦粉 大さじ2

作り方

  1. 1

    (あれば)鶏ガラでだしとります。

  2. 2

    ①へ⚪と鶏もも肉を入れる。

  3. 3

    ⚫[だまこ]
    炊きたてのご飯に小麦粉を加え、塩水をつけた手で丸めます。

  4. 4

    野菜や具材はお好みの大きさに切る。

  5. 5

    鍋へ切った具材を入れる。
    糸蒟蒻、油揚げ→ねぎ、舞茸→ごぼう、きりたんぽ、だまこ、せりの順番。

  6. 6

    くたくたになったきりたんぽとだまこ鍋も格別です。
    きりたんぽとだまこがくずれ雑炊の様になります。→

  7. 7

    麺つゆ[秋田の味どうらくの里]

コツ・ポイント

⚪だまこはお米の粒が残っている位が美味しいです。
⚪秋田母のアドバイス♪
せり、ごぼうは必須です!麺つゆはお気に入りの物を♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
cocoりえ
cocoりえ @cook_40034977
に公開
11歳の娘(6年生)のママです。Instagram↓https://instagram.com/nico__rainbow_?igshid=1a0ikwmk8dbhc2006年~クック始めました。皆様のレシピに刺激を受けながらのんびり更新中です。東京に住んでいます♪※2014.9.21カテゴリをわけました。
もっと読む

似たレシピ